小説の新刊、新作情報(作家別) PR

【2025年最新版】三崎亜記の単行本・文庫の新刊/新作最新情報【新刊予定も】

三崎亜記の単行本・文庫の新刊/新作最新情報【新刊予定も】


■Amazonではスマイルセール新生活FINALを3月28日(金)9時~4月1日(火)23時59分まで開催です。以下エントリーをお忘れなく。

最大9.5%ポイントアップキャンペーン

2004年 、『となり町戦争』で第17回小説すばる新人賞を受賞した三崎亜記さん。同作で直木賞候補にもなっており、以降何度も同賞の候補にあげられています。

そんな三崎亜記さんの新刊情報をまとめました!

それぞれ最新刊から最大5冊を紹介しています。

三崎亜記の新刊単行本、文庫一覧

まずは直近の単行本、文庫の一覧です。

単行本新刊

  1. 『みしらぬ国戦争』(2025/3/17発売)
  2. 『博多さっぱそうらん記』(2021/11/30発売)
  3. 『作りかけの明日』(2018/12/10発売)
  4. 『30センチの冒険』(2018/10/18発売)

文庫本新刊

  1. 『名もなき本棚』(2022/7/20発売)
  2. 『30センチの冒険』(2021/9/1発売)
  3. 『チェーン・ピープル』(2019/10/9発売)

※リンク先はAmazonです

それでは続いて、簡単なあらすじを含めてそれぞれ見ていきましょう。

 

三崎亜記の単行本新刊情報

1.『みしらぬ国戦争』(2025/3/17発売)

最新刊

KADOKAWA

<あらすじ>
国名も位置も分からない未確認隣接国家〈UNC〉の侵略で、「交戦状態」となったこの国。2年間続く戦争に人々は飽き飽きし、数字だけで伝えられる戦況を他人事のように感じていた。

海岸の漂着物を確認するという徴集業務に従事するユイも、そんな「日常」を送る1人。ユイの目的はただ1つ、両親の形見に刻まれた謎の文字を解明し、幼い頃失った記憶を取り戻すことだ。その文字の記された漂着物を拾い集める男性、文字と同じ言語の歌を歌う少女らと交流を深めながら、その秘密に迫ろうとするユイだったが――。

みしらぬ敵、みしらぬ文字、みしらぬ歌、みしらぬ戦争。全てが繋がるとき明らかになる、戦争の“真実”とは?

こちらが単行本の最新刊になります。

2.『博多さっぱそうらん記』(2021/11/30発売)

KADOKAWA

<あらすじ>
博多VS.福岡、100年以上にわたる因縁の対決が令和の時代に再燃!?

生粋の博多っ子のかなめは、高校時代に片思いをしていた博と再会。しかし博はアンチ博多人間になっていた!

ふたりは突然、「福岡」の文字がすべて「博多」に入れ替わった「羽片世界」に迷い込んでしまい!?

 

3.『作りかけの明日』(2018/12/10発売)

祥伝社

<あらすじ>
十年前、地下プラントで、ある実験が失敗、世界を滅ぼしうる物質を生み出してしまう。

漏出は食い止めたものの、そのとき壁に謎の数字が浮上、日々、数を減じるそれは、世界が終わるまでのカウントダウンと噂されるようになった。

やがて数字がゼロに近づき、街に終末思想が蔓延する中、それでも住民は家族や愛する人との平穏な日々を送っていた。

一方、実験に関わった二つの組織、「供給公社」と「管理局」は再び漏出の危機が高まった物質を鎮静化させるため、鍵となる人物・ハルカを奪い合い、対立を深めていた。その争いに、愛しい日々を守りたいと願う人々も加わって…。

 

4.『30センチの冒険』(2018/10/18発売)

文藝春秋

<あらすじ>
30センチのものさし。

それを持った人間がこの世界では救世主となる。

遠い記憶のなかの約束に導かれ、迷い込んできた僕の役割とは?

文庫版が発売です(下記参照)。


単行本は以上です。続いて文庫の新刊を見ていきましょう!



三崎亜記の文庫本新刊情報

1.『名もなき本棚』(2022/7/20発売)

文庫最新刊、掌編集

集英社

<あらすじ>
五分後、あなたの日常は非日常になる──。

幻想、シュール、不条理、感動……あらゆる三崎ワールドを堪能できる珠玉の掌編集!

2.『30センチの冒険』(2021/9/1発売)

文藝春秋

<あらすじ>
突然、男は「大地の秩序」が狂った世界に迷い込み……。

奇妙な災害に苦しむ人々を救うため、30センチのものさしを手に立ち上がる!

2018年の単行本の文庫版です。

3.『チェーン・ピープル』(2019/10/9発売)

短編集

幻冬舎

<あらすじ>
「いつでも、誰でも人格者になれます」。

名前も年齢も異なるのに、同じ性格をもち同じ行動をする人達がいる。彼らは、チェーン店ならぬ「チェーン・ピープル」と呼ばれ、品行方正な「平田昌三」という人格になるべくマニュアルに則り暮らしていた。

そんな時、429人目の平田昌三が、殺人事件を起こす。 温和なはずの彼は、なぜ人を殺めたのか――。

2017年の単行本の文庫版です。



まとめ

それぞれおさらいします。

単行本新刊

  1. 『みしらぬ国戦争』(2025/3/17発売)
  2. 『博多さっぱそうらん記』(2021/11/30発売)
  3. 『作りかけの明日』(2018/12/10発売)
  4. 『30センチの冒険』(2018/10/18発売)

文庫本新刊

  1. 『名もなき本棚』(2022/7/20発売)
  2. 『30センチの冒険』(2021/9/1発売)
  3. 『チェーン・ピープル』(2019/10/9発売)

近年は刊行ペースがスローになっている三崎亜記さん。次作が楽しみですね。

それでは、良い読書体験を!

Audibleで聴く読書を体験!

Audibleを無料体験してみる

Amazonが提供しているAudibleはプロの声優や俳優の朗読も楽しめる「聴く読書」。

専用端末は必要なく、無料アプリでPC、スマホ、タブレットで手軽に聴けます。専用端末なしで聴けるというのは良いですね。これが大きなメリットです。

朗読速度も選べますし、効率的に読書を楽しめるのも大きなポイント。

無料体験があり、まずは試してから続けるかの判断ができるので、トライしやすいのも良い点です。

ぜひAudibleで聴く読書を体験してみてください!

Audibleを無料体験してみる

Kindle Unlimitedで限界を超えた読書体験を

Kindle Unlimitedを無料体験してみる

「Kindle Unlimited」は、月額980円で12万冊以上が読み放題となるAmazonの電子書籍サービスです。

こちらも専用端末は必要なく、無料アプリでPC、スマホ、タブレットで手軽に読めます。専用端末なしで読めるというのは良いですね。

1~2冊読めば元が取れますので、ふだんそのくらいの量の本を読んでいる方や、ついつい書籍代が高くなってしまうという方にオススメできるサービスです。

最初の1ヶ月は無料体験できますので、合わなければ退会しても問題ありません。

Kindle Unlimitedで新たな読書体験を!

Kindle Unlimitedを無料体験してみる

 

ABOUT ME
ノルン
現役小説家。エンタメ作品を中心に著作多数。他の作家さんの新刊情報をメインにお届けします。
こちらの記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。