2008年、「雪の花」で第3回Yahoo! JAPAN文学賞を受賞してデビューした秋吉理香子さん。
そんな秋吉理香子さんの新刊情報をまとめました!
それぞれ最新刊から最大5冊を紹介しています。
秋吉理香子の新刊単行本、文庫一覧
まずは直近の単行本、文庫の一覧です。
■単行本新刊
- 『殺める女神の島』(2024/3/4発売)
- 『無人島ロワイヤル』(2023/10/18発売)
- 『月夜行路』(2023/8/9発売)
- 『終活中毒』(2022/7/28発売)
- 『監禁』(2021/9/16発売)
■文庫本新刊
- 『終活中毒』(2025/6/6発売)
- 『息子のボーイフレンド』(2025/1/15発売)
- 『ガラスの殺意』(2024/10/9発売)
- 『眠れる美女』(2024/6/6発売)
- 『灼熱』(2022/7/7発売)
※リンク先はAmazonです
それでは続いて、簡単なあらすじを含めてそれぞれ見ていきましょう。
秋吉理香子の単行本新刊情報
1.『殺める女神の島』(2024/3/4発売)
最新刊
KADOKAWA
<あらすじ>
リゾートアイランドに集められた、外見と内面の美を競い合うコンテストの最終候補者。メンバーは女子高生モデル、経営者、小説家、医師、シェフ、インフルエンサー、大学院生の七人。これから二週間、互いを知りながら、高め合いながら、助け合いながら、最終選考の準備を行う。
その日々を見守ってグランプリを決めるはずだった主催者が、二日目の朝、瀕死で見つかった。次々と殺人が起きるなか、巧妙に隠された参加者たちの「嘘」も明らかになっていく――。
この中で、一番嘘つきの殺人鬼は誰? 最高に後味の悪いイヤミス長編!
こちらが単行本の最新刊になります。
2.『無人島ロワイヤル』(2023/10/18発売)
双葉社
<あらすじ>
「無人島に3つ持っていくとしたら?」初夏の夜、この定番の他愛ない話題で盛り上がっていたバーの常連たちは、マスターの告げた一言でさらに沸く。
「俺、無人島持ってるよ」。
かくして、彼らは3つのアイテムのみを手に無人島を目指すことに。だが、一夜明けると、マスターとヨットは消え、代わりにビデオメッセージが残っていた。
「これからバトルロワイヤルをやってもらいます」。
初めは絶望にかられながらも協力し合っていた常連たちだが、「10億円の賞金」をめぐって互いに疑心暗鬼となり、ついに最初の脱落者がでる――。
3.『月夜行路』(2023/8/9発売)
講談社
<あらすじ>
わたしは誕生日すら祝ってもらえない――。冷えきった夫との関係や子どもとの生活に孤独感を募らせていた沢辻涼子は、我慢の糸が切れたある日、家出を決行する。飛び出した夜の街で出会ったのは、洞察力と推理力に優れた美しいBARのママ、野宮ルナ。
ルナに自分が抱える報われなさの正体が「大学時代の元彼」であることを言い当てられた涼子は、彼女と二人で元彼を探すため大阪へ旅に出ることに……。
元彼探しが難航する中、次々と事件に巻き込まれる二人は、無事に想い人と再会できるのか――。仕掛けに騙され泣かされる、圧巻のサプライズエンディング!
4.『終活中毒』(2022/7/28発売)
短編集
実業之日本社
<あらすじ>
残された余命はわずか。あなたはどう生きる――イヤミスの旗手ならではの驚愕と感動が溢れる、4つの<終活>ストーリー!
文庫版が発売です(下記参照)。
5.『監禁』(2021/9/16発売)
双葉社
<あらすじ>
幼い娘の育児と仕事の両立に限界を覚えた由紀恵にとって、今日が勤務の最終日。夜勤の間は、夫の雅之が自宅で娘を見ている。だが、ラインのメッセージに返事はない。電話をかけても繋がらない。
由紀恵は自分に執着していた不気味な患者の存在を思いだし、胸騒ぎを覚える。家族の絶望と狂気、そして再生を描いた戦慄のサスペンス。
単行本は以上です。続いて文庫の新刊を見ていきましょう!
秋吉理香子の文庫本新刊情報
1.『終活中毒』(2025/6/6発売)
文庫最新刊、短編集
実業之日本社
<あらすじ>
余命わずかの時間をSDGs活動につぎ込む資産家の妻。一日も早く死んでほしいと願う若い夫だが、思いもよらぬ誤算が…(「SDGsな終活」)。妻の三回忌が近づいたある日、家を出て疎遠になっていた息子が突然帰ってきた…(「最後の終活」)。
ゾッとする終活、理想的な終活、人生を賭けた終活…4人の〈終活〉に待ち受ける衝撃&感涙のサプライズの四編。
2022年の単行本の文庫版です。
2.『息子のボーイフレンド』(2025/1/15発売)
双葉社
<あらすじ>
専業主婦の杉山莉緒は、高校2年生の息子・聖将からカミングアウトされ、激しく動揺する。しぶしぶ交際相手を自宅に招いたところ、一流大学に通う藤本雄哉は非の打ち所がない好青年。母親を早くに亡くし、家事はもちろん、祖母の介護までする苦学生で、何よりイケメンだった! ひとまず二人の交際を認めた莉緒だが、心中は複雑だし、夫・稲男にもなかなか切り出せない。
はたして空回りする母は家庭の平穏を取り戻すことができるのか? たっぷり笑えて、しみじみ考えさせられるBLホームコメディ。
2021年の単行本の文庫版です。
3.『ガラスの殺意』(2024/10/9発売)
双葉社
<あらすじ>
「憎きあいつを殺したのは……私!?」20年前に起きた通り魔事件の犯人が刺殺された。通報したのは、その事件で両親を殺害された女性。
だが、彼女は20年前の惨劇から逃げる際に交通事故に遭い、記憶障害を負っていた。警察の取り調べに対し、女性の殺害の記憶は定かではない。
復讐は成し遂げられたのか? 最後に待つ衝撃の真相とは? 驚愕の長編サスペンス
2018年の単行本の文庫版です。
4.『眠れる美女』(2024/6/6発売)
小学館
<あらすじ>
『ジゼル』の事件を乗り越え、新設された東京スペリオール・バレエ団。旗揚げ公演『眠れる森の美女』を”バレエ界の至宝”シルヴィア・ミハイロワが演出することになり、団員たちは歓喜する。しかし、客演が決まった世界的プリマのユリカ・アサヒナは我が儘で、人間関係に軋みが生じていく。
そして、悪の精”カラボス”を名乗る人物から不気味な脅迫状が届き、小道具の糸車の針でダンサーが次々に毒殺される――
再び存続の危機に陥ったバレエ団。カラボスとは何者なのか? その意図は何なのか?
2020年の単行本の文庫版です。
5.『灼熱』(2022/7/7発売)
PHP研究所
<あらすじ>
顔を変え、名前を変え、復讐だけが宿願だった。愛のために人はどこまで狂えるのか? 夫を殺された女の身を焦がす情念を描く衝撃作。
2019年の単行本の文庫版です。
文庫本の新刊情報は以上になります。
まとめ
それぞれおさらいします。
■単行本新刊
- 『殺める女神の島』(2024/3/4発売)
- 『無人島ロワイヤル』(2023/10/18発売)
- 『月夜行路』(2023/8/9発売)
- 『終活中毒』(2022/7/28発売)
- 『監禁』(2021/9/16発売)
■文庫本新刊
- 『終活中毒』(2025/6/6発売)
- 『息子のボーイフレンド』(2025/1/15発売)
- 『ガラスの殺意』(2024/10/9発売)
- 『眠れる美女』(2024/6/6発売)
- 『灼熱』(2022/7/7発売)
次作が楽しみですね。
それでは、良い読書体験を!
関連記事
Audibleで聴く読書を体験!
Amazonが提供しているAudibleはプロの声優や俳優の朗読も楽しめる「聴く読書」。
専用端末は必要なく、無料アプリでPC、スマホ、タブレットで手軽に聴けます。専用端末なしで聴けるというのは良いですね。これが大きなメリットです。
朗読速度も選べますし、効率的に読書を楽しめるのも大きなポイント。
無料体験があり、まずは試してから続けるかの判断ができるので、トライしやすいのも良い点です。
ぜひAudibleで聴く読書を体験してみてください!
Kindle Unlimitedで限界を超えた読書体験を
「Kindle Unlimited」は、月額980円で12万冊以上が読み放題となるAmazonの電子書籍サービスです。
こちらも専用端末は必要なく、無料アプリでPC、スマホ、タブレットで手軽に読めます。専用端末なしで読めるというのは良いですね。
1~2冊読めば元が取れますので、ふだんそのくらいの量の本を読んでいる方や、ついつい書籍代が高くなってしまうという方にオススメできるサービスです。
最初の1ヶ月は無料体験できますので、合わなければ退会しても問題ありません。
Kindle Unlimitedで新たな読書体験を!

[…] 秋吉理香子の単行本・文庫の新刊/新作最新情報 […]