小説の新刊、新作情報(作家別) PR

【2025年最新版】林真理子の単行本・文庫の新刊/新作最新情報【新刊予定も】


■Amazonではスマイルセール新生活FINALを3月28日(金)9時~4月1日(火)23時59分まで開催です。以下エントリーをお忘れなく。

最大9.5%ポイントアップキャンペーン

1982年に出版したエッセイ集『ルンルンを買っておうちに帰ろう』がベストセラーとなり、1986年(昭和61年)に『最終便に間に合えば』『京都まで』で直木賞を受賞した林真理子(はやし・まりこ)ん。

そんな林真理子さんの新刊情報をまとめました!

それぞれ最新刊から最大5冊を紹介しています。

林真理子の新刊単行本、文庫一覧

まずは直近の単行本、文庫の一覧です。

文庫本新刊

  1. 『マリコ、東奔西走』(2025/3/5発売)
  2. 『奇跡』(2025/2/14発売)
  3. 『李王家の縁談』(2024/12/4発売)
  4. 『たまには冒険 美女入門19』(2024/8/1発売)
  5. 『小説8050』(2024/4/24発売)

※リンク先はAmazonです

それでは続いて、簡単なあらすじを含めてそれぞれ見ていきましょう。

 

林真理子の単行本新刊情報

1.『マリコにもほどがある!』(2025/3/13発売)

最新刊、エッセイ

文藝春秋

<あらすじ>
勤め人となり2年半。やっぱりマリコは忙しい。三が日は大手町へゆき、沿道から駅伝の応援だ。4年ぶりの出場となった日大へ向け学生たちと校歌を歌ううち、アンカーが目の前に。声を揃えてその名を叫べば、思わず目頭が熱くなる。ああ、若いというのはこういうことなんだ。

かくいうマリコ、今年古希を迎えるのである。還暦の時はよかった。まだイケるじゃん、内心そう思っていた。だが、70なのである。あくせく働くのはやめようか、年金をもらってなんとか暮らしていくか。誕生日を前に、マリコの心は千々に乱れる。

がーー。編集者たちとの会で思わぬサプライズが。お手製”マリコ・フラッグ”振り振り、某ミュージシャンの演奏にあわせたバースデーソングの合唱に、マリコ、思わずまたホロリ。勤め人となってから、まったく小説を書けていなかった。それでも期待してくれる人がいる。もうひと頑張り、書かなきゃ。理事長仕事の傍ら、長い休みには原稿用紙に向かう。長年の習性とは不思議なもので、ブランクもなんのその、すらすら書ける! 嬉しかったなあ。

そんなこんなでマリコ、まだまだ頑張ります。「週刊文春」の人気ご長寿連載エッセイ、堂々の36巻!

こちらが単行本の最新刊になります。

2.『人生は苺ショート 美女入門22』(2024/7/18発売)

エッセイ

マガジンハウス

<あらすじ>
いろいろなことがあってダイエットからは遠ざかり、顔がひとまわり大きくなったような。なんとか努力して、少しはマシになりたいものである。

そのためにも女子力を上げなくてはならない。女子力がいちばん上がるのは、もちろん恋愛であるが、このトシでヒトヅマの私には到底無理な話。そうかといって、ことさら推したい芸能人もいない。

そうなれば、やっぱりおしゃれ。洋服を買うことでしょう。

 

3.『マリコ、アニバーサリー』(2024/3/21発売)

エッセイ

文藝春秋

<あらすじ>
去年から勤め人となったマリコは年始から大忙し。元気を出すためしっかりお餅を食べて、朝ドラの「舞い上がれ!」はかかさない。

理事長になって初めての卒業式。エッセイよりだいぶ早い「挨拶文の締切」に面喰いつつも、しっかり書き上げるマリコであった。夏になるころには「週刊文春」のエッセイの担当者であったイイクボ青年が何と社長に就任。

コロナが明けてからは台湾を楽しみ、ルーマニアへの弾丸出張もなんのその。「週刊朝日」が休刊し、山の上ホテルが休館になったり寂しいニュースもあったけど、いつでも前向きなマリコに今日も世間の目は釘付けである。

「週刊文春」の人気ご長寿連載エッセイ、ついに35巻!

 

4.『平家物語』(2023/11/24発売)

小学館

<あらすじ>
日本古典文学史上の名作を、作家林真理子氏が換骨奪胎。

「鹿谷の謀議」「一の谷の合戦」「壇ノ浦の戦い」「大原御幸」など、誰もが興味を惹かれる著名な場面、現代人の心に響く部分だけを抽出して鮮やかに再構築しました。スピード感あふれる展開! 美しい情景描写!

さらに、平安時代末期の平家源氏皇室を取り巻く、ドロドロとした抗争に翻弄される人々の内面を、丹念に、リアルに描き出した部分は圧巻!

 

5.『いいこと考えた! 美女入門21』(2023/7/20発売)

マガジンハウス

<あらすじ>
毎日毎日、本当に忙しい私。前だって忙しかったけれども、母校の理事長に決まってからその忙しさが二倍になった。

毎日とびまわって、いろんな会議に出たりいろんな人に会ったりする。今までは居職の常として、カジュアルでラクチンな服が多かったのであるが、毎日大学本部へ行くことになると、ジャケットが必要。コーディネイトを考え、アクセも決める。それも毎日……。

などという生活はずーっと前に終わっていたのであるが、また始まるとは。しかしこれが新鮮で楽しい。おしゃれ度がアップしそう。

 


単行本は以上です。続いて文庫の新刊を見ていきましょう!



林真理子の文庫本新刊情報

1.『マリコ、東奔西走』(2025/3/5発売)

文庫最新刊、エッセイ

文藝春秋

<あらすじ>
世間騒然! 我らがマリコが母校日本大学の理事長に電撃就任。

常に我々の想像を超えた行動をするマリコから、今後も目が離せない。

2023年の単行本の文庫版です。

2.『奇跡』(2025/2/14発売)

講談社

<あらすじ>
「真実を語ることは、これまでずっと封印してきました――」

男は世界的な写真家。女は梨園の妻で、母親だった。「不倫」という言葉を寄せつけないほど正しく高潔な二人。これはまさしく「奇跡」なのである。

作家の私は、博子から託された奇跡の物語を綴ってゆく。著者の三十八年ぶり書下ろし小説が文庫化。

2022年の単行本の文庫版です。

3.『李王家の縁談』(2024/12/4発売)

文藝春秋

<あらすじ>
美貌と聡明さで知られる梨本宮伊都子(いつこ)妃。愛娘・方子(まさこ)を皇太子妃にと望むが叶わず、朝鮮の王世子・李垠(イウン)との縁談を思いつく。娘の幸せを願い、この結婚を成功させるべく伊都子は奔走するが……。

明治から昭和にかけて波瀾の生涯を送った女性皇族の視点で、華麗な世界と高貴な者の知られざる内面を描く歴史小説。

2021年の単行本の文庫版です。

4.『たまには冒険 美女入門19』(2024/8/1発売)

マガジンハウス

<あらすじ>
楽しいことなんか何もないような日々。お籠もりビューティーを始めようではないか。このつらい時期が終わった時、ますますキレイになっているという計画だ!

水素パックをはじめ、うちにある化粧品を試して、パックやクリーム、体をひきしめるボディ美容液を塗りたくる。睡眠時間もたっぷりあるから、お肌もツヤツヤだ。唯一、気になるのは、弛み……。

美女入門Part19の文庫化。

 

5.『小説8050』(2024/4/24発売)

新潮社

<あらすじ>
このままでは、我が子を手にかけ、自分も死ぬしかない。

歯科医の大澤正樹とその妻、節子は悩んでいた。長男の翔太は中学で不登校に、以後七年間引きこもり続けている。

一方、一流企業に勤める姉の由依は、弟のせいで結婚できないと両親に訴える。ついに息子と向き合う決心をした正樹が知った恐ろしい真実とはーー。

引きこもり、家庭内暴力、不登校、いじめ……現代日本を抉る社会派エンタメ長編。

2021年の単行本の文庫版です。


文庫本の新刊情報は以上になります。



まとめ

それぞれおさらいします。

文庫本新刊

  1. 『マリコ、東奔西走』(2025/3/5発売)
  2. 『奇跡』(2025/2/14発売)
  3. 『李王家の縁談』(2024/12/4発売)
  4. 『たまには冒険 美女入門19』(2024/8/1発売)
  5. 『小説8050』(2024/4/24発売)

以上になります。まだまだ精力的に作品を発表している林真理子さん。次作が楽しみですね。

それでは、良い読書体験を!

関連記事

Audibleで聴く読書を体験!

Audibleを無料体験してみる

Amazonが提供しているAudibleはプロの声優や俳優の朗読も楽しめる「聴く読書」。

専用端末は必要なく、無料アプリでPC、スマホ、タブレットで手軽に聴けます。専用端末なしで聴けるというのは良いですね。これが大きなメリットです。

朗読速度も選べますし、効率的に読書を楽しめるのも大きなポイント。

無料体験があり、まずは試してから続けるかの判断ができるので、トライしやすいのも良い点です。

ぜひAudibleで聴く読書を体験してみてください!

Audibleを無料体験してみる

Kindle Unlimitedで限界を超えた読書体験を

Kindle Unlimitedを無料体験してみる

「Kindle Unlimited」は、月額980円で12万冊以上が読み放題となるAmazonの電子書籍サービスです。

こちらも専用端末は必要なく、無料アプリでPC、スマホ、タブレットで手軽に読めます。専用端末なしで読めるというのは良いですね。

1~2冊読めば元が取れますので、ふだんそのくらいの量の本を読んでいる方や、ついつい書籍代が高くなってしまうという方にオススメできるサービスです。

最初の1ヶ月は無料体験できますので、合わなければ退会しても問題ありません。

Kindle Unlimitedで新たな読書体験を!

Kindle Unlimitedを無料体験してみる

ABOUT ME
ノルン
現役小説家。エンタメ作品を中心に著作多数。他の作家さんの新刊情報をメインにお届けします。
こちらの記事もおすすめ