1982年に出版したエッセイ集『ルンルンを買っておうちに帰ろう』がベストセラーとなり、1986年(昭和61年)に『最終便に間に合えば』『京都まで』で直木賞を受賞した林真理子(はやし・まりこ)さん。
そんな林真理子さんの新刊情報をまとめました!
それぞれ最新刊から3冊を紹介しています。
※新刊予定については新刊情報が入り次第、「1.」に記載します
それでは、簡単なあらすじを含めてそれぞれ見ていきましょう。
林真理子の単行本新刊情報
1.『あした何着よう 美女入門20』(2022/7/21発売)
最新刊、エッセイ
マガジンハウス
<あらすじ>
書き下ろしの仕事のため、青山に出来たばかりのおしゃれなホテルに自主“カンヅメ”したり、NHK朝の看板番組に出演したり。夏の歌舞伎座には、長年大事に“育ててきた” とっておきの麻の着物(重要無形文化財! の越後上布)でお出まし。
楽しいことが大好きだから、心踊る予定を詰め込んで、おしゃれを満喫する。マリコのノンストップ華麗なる日々。
こちらが単行本の最新刊になります。
2.『カムカムマリコ』(2022/3/23発売)
文藝春秋
<あらすじ>
ますます猛威を振るうコロナウイルスを跳ね返すべく、いち早くワクチンを打ったマリコ。春には娘が大学を卒業し、子育てもひと段落し、介護問題を描いた『小説8050』も大ヒット。一年遅れのオリンピックでは聖火ランナーを務め、小室眞子さん、圭さんの結婚情報は逃さずチェック。
緊急事態宣言が明けてからは、待ってましたとばかりに、全国各地を飛び回る。コロナが明けて、さらにパワーアップしたマリコが時代を駆ける。
「週刊文春」の人気ご長寿連載エッセイ、ついに33巻!
3.『奇跡』(2022/2/16発売)
講談社
<あらすじ>
男は世界的な写真家、女は梨園の妻「真実を語ることは、これまでずっと封印してきました」
生前、桂一は博子に何度も言ったという。
「僕たちは出会ってしまったんだ」
出会ってしまったが、博子は梨園の妻で、母親だった。「不倫」という言葉を寄せつけないほど正しく高潔な二人ーー。これはまさしく「奇跡」なのである。私は、博子から託された”奇跡の物語”をこれから綴っていこうと思う。
数々の恋愛小説を手掛けた林真理子が、一生に一度描かずにはいられなかった”本当にあった”愛の物語。
38年ぶりの書き下ろし!
単行本は以上です。続いて文庫の新刊を見ていきましょう!
林真理子の文庫本新刊情報
1.『女の偏差値』(2022/8/4発売)
文庫最新刊、エッセイ
マガジンハウス
<あらすじ>
京都の夜はとびきりバブリーに楽しみたいし、年越しはハワイの輝く太陽の下で過ごしたい。大切な洋服は高級ブラシで入念に手入れして、ノースリーブ・ワンピのために二の腕エクササイズの努力も惜しまない。素敵な出会いに心躍らせながら、今日もマリコはダイエットにおしゃれに邁進中。
楽しいことで埋め尽くされたマリコの(コロナ以前の)輝かしき日々。美女入門Part17の文庫化。
2019年の単行本の文庫版です。
2.『女はいつも四十雀』(2022/7/13発売)
エッセイ
光文社
<あらすじ>
女の四十代は、子育ても仕事も社交もおしゃれもとなると、本当に忙しくて大変だ。だが「楽しく有意義な四十代を迎えれば、その延長としての五十代がやってくる」(「はじめに」)。
そう、女の人生、勝負はいつも四十から。ここでの積み重ねが、その後の人生を豊穣にする。十年以上にわたって「STORY」の巻頭を飾る人気エッセイ、平成最後の五年分収載。
2019年の単行本の文庫版です。
3.『ミカドの淑女』(2022/6/10発売)
KADOKAWA
<あらすじ>
ベールに隠された禁中で、したたかに、そして華やかに生きた女がいた。その歌の才により皇后の寵愛を受け、「歌子」と名付けられた女官がいた。しかし、その後女は“妖婦”と新聞で取り上げられる。
明治の宮廷を襲った一大スキャンダルの真相を暴く、林真理子最初の歴史小説。
1990年の単行本の文庫新装版です。
まとめ
それぞれおさらいします。
■単行本新刊
- 『あした何着よう 美女入門20』(2022/7/21発売)
- 『カムカムマリコ』(2022/3/23発売)
- 『奇跡』(2022/2/16発売)
■文庫本新刊
- 『女の偏差値』(2022/8/4発売)
- 『女はいつも四十雀』(2022/7/13発売)
- 『ミカドの淑女』(2022/6/10発売)
以上になります。まだまだ精力的に作品を発表している林真理子さん。次作が楽しみですね。
それでは、良い読書体験を!
Kindle Unlimitedで限界を超えた読書体験を
「Kindle Unlimited」は、月額980円で12万冊以上が読み放題となるAmazonの電子書籍サービスです。
専用端末は必要なく、無料アプリでPC、スマホ、タブレットで手軽に読めちゃいます。専用端末なしで読めるというのは良いですね。これが大きなメリットです。
1~2冊読めば元が取れますので、ふだんそのくらいの量の本を読んでいる方や、ついつい書籍代が高くなってしまうという方にオススメできるサービスです。
最初の1ヶ月は無料体験できますので、合わなければ退会しても問題ありません。
Kindle Unlimitedで新たな読書体験を!