2007年に『武田家滅亡』でデビューした伊東潤さん。直木賞の候補に何度も挙がったことがあります。
そんな伊東潤さんの新刊情報をまとめました!
それぞれ最新刊から3冊を紹介しています。
※新刊予定については新刊情報が入り次第、「1.」に記載します
それでは、簡単なあらすじを含めてそれぞれ見ていきましょう。
伊東潤の単行本新刊情報
1.『合戦で読む戦国史 歴史を変えた野戦十二番勝負』(2022/5/25発売)
最新刊、新書
幻冬舎
<あらすじ>
桶狭間の戦いは信長の天才的用兵による「大勝利」だったのか。大坂の戦いにおいて、豊臣家の滅亡は必然だったのか。肥前国平戸藩主・松浦静山の名言「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」ははたして真実なのか――。
人気歴史作家が、戦国史の転機となった十二の野戦に着目、新史実を踏まえて勝因・敗因を徹底分析する。
「優位に立つ者は奇道に走ってはならない」「実際の戦場は誤算と失点だらけ」「どんな戦いも勝負は紙一重」等、ビジネスにも人生にも役立つ教訓を導き出した、画期的な戦国合戦史。
こちらが単行本の最新刊になります。
2.『天下を買った女』(2022/4/28発売)
KADOKAWA
<あらすじ>
八代将軍・足利義政に嫁いだ日野富子は、武士たちが軍事力を振りかざす世の乱れを嘆き、自らの知恵と「銭」=経済の力で平穏をもたらそうと決意する。夫・義政が政治への気力を失い、幕府の重臣たちは権力争いに明け暮れる中、富子は最新の経済知識を持つ禅寺の学僧や俊英・伊勢新九郎たちの力も借りながら幕府の立て直しに奮闘するが、そんな中、将軍の後継問題が火種となって、全国を覆う未曾有の戦乱が勃発してしまう。
財力を武器に、状況を収拾しようと大名たちとの交渉に奔走する富子。だが、その努力が家族であるはずの足利の男たちとの間にも大きな亀裂を生む。
孤独な闘いの果てに、富子が得たもの、そして後世に残した「遺産」とは何だったのか? 圧巻の歴史小説。
3.『威風堂々-幕末佐賀風雲録』(2022/1/7発売)
中央公論新社
<あらすじ>
天保九年(一八三八)二月一六日。九州の佐賀城下にひとりの男子が誕生した。幼名を八太郎。後の大隈重信である。名君と謳われた佐賀藩主鍋島直正(閑叟)に、その才能を見いだされ、同じく熱い志を持つ仲間たちと、激動の幕末へ乗り出した若き重信。
西郷隆盛、大久保利通、坂本龍馬、岩崎弥太郎をはじめ錚々たる志士たちと巡り会い、佐賀の、そして日本の未来のために奔走する!
近代国家・日本の礎を築いた偉人の生涯を描く!
単行本は以上です。続いて文庫の新刊を見ていきましょう!
伊東潤の文庫本新刊情報
1.『茶聖』(2022/6/9発売)
文庫最新刊、短編集
幻冬舎
<あらすじ>
安土桃山時代に「茶の湯」という一大文化を完成させ、天下人・豊臣秀吉の側近くに仕えるも、非業の最期を遂げた千利休。革命的な価値創造への執念と矜持。わが死をもって「茶の湯」は永遠となる。その切腹の真相に迫る戦国大河ロマン。
2020年の単行本の文庫化作品です。
2.『潮待ちの宿』(2022/4/6発売)
短編集
文藝春秋
<あらすじ>
備中の港町・笠岡の宿に九歳から奉公する志鶴。薄幸な少女は、おかみに見守られ逞しく成長する。歴史小説の名手、初の人情話連作集。
2019年の単行本の文庫化作品です。
3.『家康謀殺』(2022/2/22発売)
KADOKAWA
<あらすじ>
情報戦を勝ち抜き、戦国の世を生き延びろ! 臨場感MAXの戦国時代小説ついに家康が豊臣家討伐に動き出した。豊臣方は自分たちの命運をかけ、家康謀殺の手の者を放った。刺客は家康の駕篭かきに化けたというが……。
極限状態での情報戦を描く、手に汗握る合戦小説!
2019年の単行本の文庫化作品です。
まとめ
それぞれおさらいします。
■単行本新刊
- 『合戦で読む戦国史 歴史を変えた野戦十二番勝負』(2022/5/25発売)
- 『天下を買った女』(2022/4/28発売)
- 『威風堂々-幕末佐賀風雲録』(2022/1/7発売)
コンスタントに作品を発表している伊東潤さん。新作が楽しみですね。
それでは、良い読書体験を!
Kindle Unlimitedで限界を超えた読書体験を
「Kindle Unlimited」は、月額980円で12万冊以上が読み放題となるAmazonの電子書籍サービスです。
専用端末は必要なく、無料アプリでPC、スマホ、タブレットで手軽に読めちゃいます。専用端末なしで読めるというのは良いですね。これが大きなメリットです。
1~2冊読めば元が取れますので、ふだんそのくらいの量の本を読んでいる方や、ついつい書籍代が高くなってしまうという方にオススメできるサービスです。
最初の1ヶ月は無料体験できますので、合わなければ退会しても問題ありません。
Kindle Unlimitedで新たな読書体験を!