『永遠の0』がベストセラーとなり、2013年には『海賊とよばれた男』で本屋大賞を受賞した百田尚樹さん。発言には物議を醸すことが多いですが、心を打つ小説も発表しています。
そんな百田尚樹さんの単行本と文庫の新刊情報をまとめました!
それぞれ最新刊から3冊を紹介しています。
※新刊予定については新刊情報が入り次第、単行本と文庫の「1.」に記載します
百田尚樹の単行本新刊情報
1.『百田尚樹の新・相対性理論』(2021/1/27発売)
最新刊、新書
新潮社
<あらすじ>
時間の捉え方次第で、人生は好転する。娯楽や労働が我々の時間を奪う現代、有限の時間に打ち克つ思考法とは。
著者の時間術も大公開!
単行本はこちらが最新刊です。
2.『野良犬の値段』(2020/12/24発売)
新書
幻冬舎
<あらすじ>
突如としてネット上に現れた、謎の「誘拐サイト」。<私たちが誘拐したのは以下の人物です>という文言とともにサイトで公開されたのは、6人のみすぼらしい男たちの名前と顔写真だった。
果たしてこれは事件なのかイタズラなのか。そして写真の男たちは何者なのか。半信半疑の警察、メディア、ネット住民たちを尻目に、誘拐サイトは“驚くべき相手”に身代金を要求する――。
日本全体を巻き込む、かつてない「劇場型犯罪」が幕を開ける!
3.『百田尚樹の日本国憲法』(2020/12/10発売)
新書
祥伝社
<あらすじ>
あなたは日本国憲法についてどれくらい知っていますか。著者は、この憲法は〝突っ込みどころ〟満載でおかしな点がいっぱいあると言う。その説明に、目から鱗が落ちるのはもちろん、思わず笑ってしまうことも。しかし笑ってばかりもいられない。今や尖閣諸島沖には中国船が遊弋し、ロシア・北朝鮮・韓国など周囲は敵対国ばかり。この状況を作り出したのもまた日本国憲法である。
はたして、この国はどのように守られてきたのか。安全保障について、日本史から読み解いていく。
まさに「わかりやすくて、爆笑するほど面白くて、震えがくるほど怖い(百田尚樹・談)」憲法本! 一家に一冊の必需品です。
単行本は以上です。
続いて文庫の新刊を見ていきましょう!
百田尚樹の文庫本新刊情報
1.『幻庵』(2020/8/5発売)
文庫最新刊
新潮社
<あらすじ>
「古今無双の最強の名人になる」――江戸時代後期、そんな破天荒な夢を持ち、ひたすら努力を続ける少年がいた。その少年こそ、文化文政から幕末にかけて当時の碁打ちたちを恐れさせた一代の風雲児「幻庵因碩」である。
少年に天賦の才を見出し、夢の実現を託す義父の服部因淑。少年とともに闘いながら成長していく、本因坊丈和。
そして、綺羅星の如くあらわれた俊秀たち。彼らは、碁界最高権威「名人碁所」の座をめぐって、盤上で、時には盤外で権謀術数を駆使しながら、命懸けの激しい勝負を繰り広げた。
2016年刊行の単行本の文庫化作品です。
2.『カエルの楽園2020』(2020/6/12発売)
新潮社
<あらすじ>
二匹のアマガエルがたどり着いた夢の楽園は悲劇的な末路を迎えたはずだったが、悪夢から一夜明け、二匹はなぜか再び平和な地にいた。今度の世界では、ウシガエルの国で「新しい病気」が流行っていたものの、楽園のカエルたちは根拠なき楽観視を続ける。しかし、やがて楽園でも病気が広がりはじめ……。
国難を前に迷走する政治やメディアの愚かさ、滑稽さを浮き彫りにし、衝撃の三通りの結末を提示する。
『カエルの楽園』の続編として新たに書き下ろしされた寓話小説。ネット公開時に大きな反響を呼んだ作品に加筆修正を施した完全版。
3.『「カエルの楽園」が地獄と化す日 文庫版』(2020/3/26発売)
飛鳥新社
<あらすじ>
中国を恐れ、新型肺炎の対処を誤っても習近平国賓招待に突き進む安倍政権。米中貿易戦争で対日戦術を軟化させた習近平の工作は大成功した。独裁中国と一蓮托生の日本に未来はない。
引き返す最後の機会を逃すな! 全身全霊をかけた警鐘対談。
2016年刊行の単行本の文庫化作品です。
石平氏との対談本です。
まとめ
それぞれおさらいします。
■単行本新刊
- 『百田尚樹の新・相対性理論』
(2021/1/27発売) - 『野良犬の値段』
(2020/12/24発売) - 『百田尚樹の日本国憲法』
(2020/12/10発売)
■文庫本新刊
- 『幻庵』
(2020/8/5発売) - 『カエルの楽園2020』
(2020/6/12発売) - 『「カエルの楽園」が地獄と化す日 文庫版』
(2020/3/26発売)
新作小説も期待したい百田尚樹さん。心に響く作品をお待ちしています!
Kindle Unlimitedで限界を超えた読書体験を
「Kindle Unlimited」は、月額980円で12万冊以上が読み放題となるAmazonの電子書籍サービスです。
専用端末は必要なく、無料アプリでPC、スマホ、タブレットで手軽に読めちゃいます。専用端末なしで読めるというのは良いですね。これが大きなメリットです。
1~2冊読めば元が取れますので、ふだんそのくらいの量の本を読んでいる方や、ついつい書籍代が高くなってしまうという方にオススメできるサービスです。
最初の1ヶ月は無料体験できますので、合わなければ退会しても問題ありません。
Kindle Unlimitedで新たな読書体験を!