『不夜城』(1997年)で鮮烈なデビューを飾り直木賞候補になった馳星周さん。それから23年を経て見事、2020年に直木賞を受賞しました。
そんな馳星周さんの単行本と文庫の新刊情報をまとめました!
それぞれ最新刊から最大5冊を紹介しています。
※新刊予定については新刊情報が入り次第、単行本と文庫の「1.」に記載します
馳星周の単行本新刊情報
1.『月の王』(2022/4/4発売)
最新刊
KADOKAWA
<あらすじ>
大戦の暗雲が迫る、魔都・上海。帝国陸軍特務機関所属の伊那雄一郎は、田辺少佐から緊急招集を受ける。伝えられたのは、駆け落ちした華族令嬢・一条綾子の身柄を、各国の特務機関や蒋介石隷下の藍衣社に先んじて確保せよという密命だった。しかも、皇室から直接派遣された謎の男・大神明と共に遂行せよという。
渋りながらも拝命した伊那であったが、藍衣社の異能戦闘集団を率いる杜龍と四天王に急襲される。死地を救ったのは、身に「月」を背負って人間を遥かに凌駕した膂力で戦う、大神その人であった。
やがて、各国の特務機関やマフィアの青幇をも巻き込み、上海租界を血の暴風が吹き荒れる――。最後に勝つのは……誰だ!?
単行本はこちらが最新刊になります。
2.『黄金旅程』(2021/12/3発売)
集英社
<あらすじ>
装蹄師の平野啓は北海道の浦河で養老牧場を営んでいる。牧場は幼馴染の和泉亮介の両親が所有していたものだったが、騎手だった亮介が覚せい剤所持で刑務所に入ったこともあり譲り受けた。啓が注目するのは栗木牧場生産の尾花栗毛馬・エゴンウレア。
以前装蹄したことがあり、その筋肉に触れた瞬間、超一流の資質を秘めた馬だと確信していた。だが気性が荒く、プライドも高い馬で調教に手を焼いていて、今まで勝ち鞍がない。その馬主と競馬場で会った際、レースで突然馬が興奮するという不自然な現象に遭遇する。また、啓は出所して無職だった亮介に、本来の力を取り戻すべくエゴンの乗り役になるよう勧める。
その後、レースでの不自然な現象は厩務員の一人が犬笛を使って八百長に加担していたことが判明。啓は裏で糸を引くヤクザの尾行を始めるが気付かれ、拉致され殺されそうになるも、一命を取り留める。様々なトラブルが起こる中、エゴンが出馬するレースの日も近づき、亮介による最後の調教も終わった。
エゴンに人生を託した人々の想いは、二勝馬脱却への奇跡を呼び起こせるのか――。
3.『少年と犬』(2020/5/15発売)
文藝春秋
<あらすじ>
2011年秋、仙台。震災で職を失った和正は、認知症の母とその母を介護する姉の生活を支えようと、犯罪まがいの仕事をしていた。ある日和正は、コンビニで、ガリガリに痩せた野良犬を拾う。多聞という名らしいその犬は賢く、和正はすぐに魅了された。その直後、和正はさらにギャラのいい窃盗団の運転手役の仕事を依頼され、金のために引き受けることに。
そして多聞を同行させると仕事はうまくいき、多聞は和正の「守り神」になった。だが、多聞はいつもなぜか南の方角に顔を向けていた。多聞は何を求め、どこに行こうとしているのか……
犬を愛するすべての人に捧げる感涙作!
第163回直木賞受賞作品です。
馳星周さんは他にも犬をテーマにした作品を発表しています。
関連記事>単行本は以上です。続いて文庫の新刊を見ていきましょう!
馳星周の文庫本新刊情報
1.『少年と犬』(2023/4/5発売)
文庫最新刊
文藝春秋
<あらすじ>
傷つき、悩み惑う人々に寄り添う一匹の犬は、なぜかいつも南の方角に顔を向けていた。人と犬の、種を超えた深いきずなを描く感涙作。
2020年刊行作品の文庫版です。
2.『雪月夜 <新装版>』(2023/2/15発売)
双葉社
<あらすじ>
根室でくすぶっている幸司のもとに、幼馴染みの裕司が現れる。子どもの頃から悪ガキコンビとして知られ、つるみながらも憎しみあっていた。東京で極道になった裕司は、組から数億の金を掠めとって根室に消えた敬二を一緒に捜せと脅してくる。極寒の地で、断てない腐れ縁を抱えた大人たちのドス黒い欲望が剥き出しとなり、救いがたき惨劇が始まる――。
『少年と犬』で注目を集めた直木賞作家、魂も凍りつく暗黒小説の傑作が新装版で登場!
2000年刊行作品の文庫新装版です。
3.『煉獄の使徒』(2022/4/21発売)
KADOKAWA
<あらすじ>
〈真言の法〉のカリスマ教祖と侍従長。組織に罪を背負わされ失脚した警部補。暗躍する権力者――。欲望と狂気に憑かれた男たちの思惑が業火の中で絡み合う。著者畢竟の大作にして圧巻の群像サスペンス。
2009年刊行作品の文庫新装版です。
4.『ゴールデン街コーリング』(2021/12/21発売)
KADOKAWA
<あらすじ>
「日本冒険小説協会公認酒場」と銘打ったバー〈マーロウ〉のアルバイト坂本は、本好きが集まるこの店でカウンターに立つ日々を送っていた。北海道の田舎から出てきた坂本にとって、古本屋街を歩き、マーロウで文芸談義できる毎日は充実感をもたらした。
一方で、酒に酔った店主・斉藤顕の横暴な言動と酔客の自分勝手な振る舞いには我慢ならない想いも抱えていた。そんなある日、ゴールデン街で放火未遂事件が起こる。親しくしている店の常連「ナベさん」は放火取り締まりのため見回りを始めるが、その矢先、何者かに殺されてしまう。坂本は犯人捜しに立ち上がるが――。
ゴールデン街がもっともゴールデン街らしかった時代の、ひりひりする空気を切り取った珠玉の長編!
2018年刊行作品の文庫版です。
5.『蒼き山嶺』(2020/12/9発売)
光文社
<あらすじ>
警察から追われ、刺客に命を狙われながら、それでも男たちは進む。荒れ狂う風、吹き付ける雪、体力は枯渇し、白い斜面が先を阻む。白馬岳を越え、栂海新道を抜けて日本海まで――。
過酷極まる逃避行の行く末は!? 山岳ミステリーの新たな傑作!!
2018年刊行作品の文庫版です。
まとめ
それぞれおさらいします。
■文庫本新刊
- 『少年と犬』(2023/4/5発売)
- 『雪月夜 <新装版>』(2023/2/15発売)
- 『煉獄の使徒』(2022/4/21発売)
- 『ゴールデン街コーリング』(2021/12/21発売)
- 『蒼き山嶺』
(2020/12/9発売)
コンスタントに作品を発表し続けている馳星周さん。新作が楽しみですね。
それでは、良い読書体験を!
関連記事
関連リンク
Kindle Unlimitedで限界を超えた読書体験を
「Kindle Unlimited」は、月額980円で12万冊以上が読み放題となるAmazonの電子書籍サービスです。
専用端末は必要なく、無料アプリでPC、スマホ、タブレットで手軽に読めちゃいます。専用端末なしで読めるというのは良いですね。これが大きなメリットです。
1~2冊読めば元が取れますので、ふだんそのくらいの量の本を読んでいる方や、ついつい書籍代が高くなってしまうという方にオススメできるサービスです。
最初の1ヶ月は無料体験できますので、合わなければ退会しても問題ありません。
Kindle Unlimitedで新たな読書体験を!
[…] 馳星周の単行本・文庫の新刊/新作最新情報 […]