『すべてがFになる』で衝撃デビューを飾った森博嗣さんは、その後も非常にハイペースで作品を作り続けています。
そんな森博嗣さんの単行本と文庫の新刊情報をまとめました!
それぞれ最新刊から3冊を紹介しています。
※新刊予定については新刊情報が入り次第、単行本と文庫の「1.」に記載します
森博嗣の単行本新刊情報
1.『馬鹿と嘘の弓 Fool Lie Bow』(2020/10/8発売)
最新刊
講談社
<あらすじ>
探偵は匿名の依頼を受け、ホームレス青年の身辺調査を開始した。対象の青年は穏やかで理知的。危険のない人物と判断し、嵐の夜、彷徨っていた彼に声をかけた。青年の生い立ちや暮らしぶりが判明するにつれ、何のために調査を続けるのかと、探偵は疑問を感じ始める。
調査中、老ホームレスが死んだ。半年まえまで大学で教鞭を執っていた元教授で、青年とも面識があった。その遺品に依頼人から送られたのと同じ青年の写真があった。
単行本はこちらが最新刊です。
2.『森メトリィの日々』(2020/7/15発売)
日記
講談社
<あらすじ>
小説家・森博嗣は日々何を思い、考えているのか?2019年7月1日から半年間の毎日の仕事、遊び、思考の詳細。
森博嗣堂浮遊書店ブログ「店主の雑駁」から5冊目の書籍化。
3.『お金の減らし方』(2020/4/8発売)
新書
SBクリエイティブ
<あらすじ>
「お金がないから好きなことができない」人はとお金を理由にしがちです。一方、お金持ちは「お金は使えば使うほど増える」といいます。人生や価値観を左右する「お金」とは一体なんなのか。どうすれば、お金の不安が消えるのか?
本書は、著書『作家の収支』でその収入を明らかにするなど、忌憚なく本質を突く作家・森博嗣が「お金の減らし方」と題し、人生とお金の付き合い方を解き明かします。
投資家やFPでは決して語ることのできない。「お金」への思い込みをひっくり返す1冊!
単行本は以上です。続いて文庫の新刊を見ていきましょう!
森博嗣の文庫本新刊情報
1.『君たちは絶滅危惧種なのか? Are you endangered species?』(2021/4/15発売)
文庫最新刊
講談社
<あらすじ>
国定自然公園の湖岸で、釣りをしていた男性が襲われ大怪我を負った。同公園内の動物園では、1カ月ほどまえスタッフ一人が殺害され、研究用の動物とその飼育係が行方不明になっていた。
二つの事件以前から、湖岸で正体不明の大型動物が目撃されており、不鮮明ながら映像も存在した。兵器使用を目的とした動物のウォーカロンか?
情報局の依頼を受け、グアトらは動物園へ赴く。
2.『ブラッド・スクーパ The Blood Scooper』(2021/3/19発売)
講談社
<あらすじ>
竹の中で育まれ、不老不死をもたらすと伝わる真珠にも似た秘宝「竹の石」。古来、天下人への献上品とされてきたが、一つだけ里の庄屋が秘匿していた。それは昔、万病に効く薬を探求していたゼンの師・カシュウが里を訪れた際、竹の中から見つけたものだという。その存在が何故か漏れた。
正体不明の賊が、強奪計画を立てていると知った庄屋の娘は、ゼンに警護をして欲しいと依頼する。折しも里は祭り。賊の来襲には、好機といえた。
2012年の単行本の新書版です。
3.『ヴォイド・シェイパ The Void Shaper』(2021/1/22発売)
講談社
<あらすじ>
紅の鞘に納められた細身の刃。ゼンは師から譲り受けたその剣だけを友に山を下り、旅に出る。師であるカシュウは死んだ。ゼンに旅立つよう言い残して。親も知らず、山奥で育てられた理由もわからない。だが山での生活は、ゼンを強く、賢くした。
道を極めるためのあてどない修行の旅。剣を構え、しのぎを削り、出会いと別れを重ねながら、多くに気づき学び取るゼン。
動的でありながら内省的な侍の成長を描く、傑作剣豪小説!
2011年の単行本の新書版です。
まとめ
それぞれおさらいします。
■単行本新刊
- 『馬鹿と嘘の弓 Fool Lie Bow』
(2020/10/8発売) - 『森メトリィの日々』
(2020/7/15発売) - 『お金の減らし方』
(2020/4/8発売)
■文庫本新刊
- 『君たちは絶滅危惧種なのか? Are you endangered species?』(2021/4/15発売)
- 『ブラッド・スクーパ The Blood Scooper』
(2021/3/19発売) - 『ヴォイド・シェイパ The Void Shaper』
(2021/1/22発売)
エッセイを含めてコンスタントに作品を発表している森博嗣さん。次作が楽しみですね!
Kindle Unlimitedで限界を超えた読書体験を!
「Kindle Unlimited」は、月額980円で12万冊以上が読み放題となるAmazonの電子書籍サービスです。
専用端末は必要なく、無料アプリでPC、スマホ、タブレットで手軽に読めちゃいます。専用端末なしで読めるというのは良いですね。これが大きなメリットです。
1~2冊読めば元が取れますので、ふだんそのくらいの量の本を読んでいる方や、ついつい書籍代が高くなってしまうという方にオススメできるサービスです。
最初の1ヶ月は無料体験できますので、合わなければ退会しても問題ありません。
Kindle Unlimitedで新たな読書体験を!