小説

【2023年最新版】森博嗣の単行本・文庫の新刊・新作最新情報【新刊予定も】

森博嗣の単行本・文庫の新刊・新作最新情報【新刊予定も】

『すべてがFになる』で衝撃デビューを飾った森博嗣さんは、その後も非常にハイペースで作品を作り続けています。

そんな森博嗣さんの単行本と文庫の新刊情報をまとめました!

それぞれ最新刊から最大5冊を紹介しています。

※新刊予定については新刊情報が入り次第、単行本と文庫の「1.」に記載します

森博嗣の単行本新刊情報

1.『オメガ城の惨劇 SAIKAWA Sohei’s Last Case』(2022/10/14発売)

最新刊、新書版

講談社

<あらすじ>
「F」の衝撃、再び

孤島に聳えるオメガ城への招待に応じた六人の天才と一人の雑誌記者。そこには、サイカワ・ソウヘイも含まれていた。彼らが城へやってきた理由は、ただ一つ。招待状に記された「マガタ・シキ」の名前だった。

島へ渡るには、一日一便の連絡船を使用。帰りは、あらかじめ船を呼ぶ必要がある閉じた空間。執事すら主催者の顔を知らず、招待の意図は誰にもわからない。謎が多い中の晩餐をしかし七人は大いに楽しんだ。

そして、深夜。高い叫び声のような音が響き、城は惨劇の場と化した。

単行本はこちらが最新刊です。

単行本版も同時発売です。

2.『歌の終わりは海 Song End Sea』(2021/10/7発売)

新書版

講談社

<あらすじ>
妻の依頼は、浮気調査だった。夫は、数多くのヒットソングを生み出した作詞家。華やかな業界だが、彼自身は人づき合いをしない。そのため彼に関する情報は少なかった。

豪邸に妻と息子と暮らし、敷地内には実姉の家もあった。苦労の多かった子供時代、生活を支えた姉を大切にしていて、周辺では「姉が恋人」と噂されていた。

探偵による監視が始まった。浮気の兆候はない。だが妻は、調査の続行を希望。そして監視下に置かれた屋敷で、死体が発見される。

 

3.『諦めの価値』(2021/8/12発売)

新書

朝日新聞出版

<あらすじ>
「諦めるな、頑張るんだ! 」という時代はもう終わった。

何かを成し遂げた人は、常に多くのことを諦め続けている。あなたにとって、何が有益で何が無駄か、「正しい諦め」だけが、最大限の成功をもたらすだろう。

「自分はこれでいいのか」と思っているすべての人へ。

仕事、人間関係、日々の雑事に見切りをつけた結果、夢をかなえた作家が独自の思索で導いた諦め方を伝授する。

小説ではありません。


単行本は以上です。続いて文庫の新刊を見ていきましょう!



森博嗣の文庫本新刊情報

1.『君が見たのは誰の夢? Whose Dream Did You See?』(2023/4/14発売)

文庫最新刊

講談社

<あらすじ>
ドイツで受けた精密検査でロジに不具合が見つかった。詳しく調べるため、グアトと共に日本へ帰国。情報局本部に近い病院へ入院した。そのロジの診断データが、外部に漏洩しているという。

ロジは、まったく未知の新種ウィルスに感染している可能性があり、何者かがその情報を探っていると思われた。ロジを心配して病院へ向かうグアトは、そこでロジの姉と称する女性と出会うが。

 

2.『新装版 スカイ・イクリプス』(2023/3/23発売)

短編集

中央公論新社

<あらすじ>
空には言葉がない。言葉は地上のためのものだから――

整備工のササクラはクサナギ機のエンジンを調整し、情報部のカイは墜落事故の会見を準備する。そして彼女は病院へカンナミを訪ねるが。子供たちの飛ぶ空を見上げ、地上で暮らす大人たちの八つの物語。

シリーズ最初で最後の短篇集。

2008年の単行本の文庫新装版です。

3.『新装版 クレィドゥ・ザ・スカイ』(2023/1/20発売)

中央公論新社

<あらすじ>
昔のことは覚えていない。未来のことも知らない。今は、たしかにここにある――

墜落によって負傷した「僕」は、病院を抜け出して「彼女」のところへ向かう。平穏な暮らしを夢見る「彼女」と空に戻る日は来ないと予感する「僕」は地上を逃げる。

翼を失った永遠の子供・キルドレの物語。〈解説〉押井守

2007年の単行本の文庫新装版です。

4.『積み木シンドローム The cream of the notes 11』(2022/12/15発売)

エッセイ

講談社

<あらすじ>
斬新な発想に視界がクリアになる
人家作家の書下ろしエッセイ。

思いついたことを話すと、「それ、書いちゃ駄目だよ」と言われる/
「自分との戦い」って何なの? そういうものが本当にあるわけ?/
ロシアがウクライナに侵攻したときに僕が思ったこと/
世間知らずのままでいたいし、誰かの友達になりたいと思ったことは一度もない/

 

5.『新装版-フラッタ・リンツ・ライフ-Flutter into Life』(2022/11/22発売)

中央公論新社

<あらすじ>
上司のクサナギ大尉やトキノと戦闘機に乗り、空を駆けるクリタ・ジンロウ。

地上ではすべてが粘土みたいに溜まって腐っていくように思えてうんざりしている。だが、クサナギの幼馴染みの科学者や、彼女を追う新聞記者と出逢ったことから――

永遠を生きる子供たちの物語、急展開!

2006年の単行本の文庫新装版です。

 



まとめ

それぞれおさらいします。

エッセイを含めてコンスタントに作品を発表している森博嗣さん。次作が楽しみですね!

関連リンク

Kindle Unlimitedで限界を超えた読書体験を!

「Kindle Unlimited」は、月額980円で12万冊以上が読み放題となるAmazonの電子書籍サービスです。

専用端末は必要なく、無料アプリでPC、スマホ、タブレットで手軽に読めちゃいます。専用端末なしで読めるというのは良いですね。これが大きなメリットです。

Kindle Unlimitedを見てみる

1~2冊読めば元が取れますので、ふだんそのくらいの量の本を読んでいる方や、ついつい書籍代が高くなってしまうという方にオススメできるサービスです。

最初の1ヶ月は無料体験できますので、合わなければ退会しても問題ありません。

Kindle Unlimitedで新たな読書体験を!

Kindle Unlimitedを無料体験してみる

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。