[toc]
『夜は短し歩けよ乙女』『太陽の塔』『ペンギン・ハイウェイ』等、実に個性的な作品を発表している森見登美彦さん。
そんな森見登美彦さんの単行本と文庫の新刊情報をまとめました!
それぞれ最新刊から最大5冊を紹介しています。
※新刊予定については新刊情報が入り次第、単行本と文庫の「1.」に記載します
森見登美彦の単行本新刊情報
1.『四畳半タイムマシンブルース』(2020/7/29発売)
最新刊
KADOKAWA
<あらすじ>
「タイムマシンって最高ッ!」 気ままな奴らが昨日の世界を掻き回す!森見登美彦の初期代表作のひとつでアニメ版にもファンが多い『四畳半神話大系』。
劇団ヨーロッパ企画の代表であり、アニメ版『四畳半神話大系』『夜は短し歩けよ乙女』『ペンギン・ハイウェイ』の脚本を担当した上田誠の演劇作品『サマータイムマシン・ブルース』。
互いに信頼をよせる盟友たちの代表作がひとつになった、熱いコラボレーションが実現!
単行本はこちらが最新刊です。
久しぶりの単行本は、劇作家・脚本家の上田誠さんが企画・原案をして、森見さんが書くというコラボレーション。
文庫版が発売です(下記参照)。
2.『熱帯』(2018/11/16発売)
文藝春秋
<あらすじ>
汝にかかわりなきことを語るなかれ――。そんな謎めいた警句から始まる一冊の本『熱帯』。この本に惹かれ、探し求める作家の森見登美彦氏はある日、奇妙な催し「沈黙読書会」でこの本の秘密を知る女性と出会う。そこで彼女が口にしたセリフ「この本を最後まで読んだ人間はいないんです」、この言葉の真意とは?
秘密を解き明かすべく集結した「学団」メンバーに神出鬼没の古本屋台「暴夜書房」、鍵を握る飴色のカードボックスと「部屋の中の部屋」……。
幻の本をめぐる冒険はいつしか妄想の大海原を駆けめぐり、謎の源流へ!
文庫版が発売です(下記参照)。
3.『太陽と乙女』(2017/11/22発売)
エッセイ
新潮社
<あらすじ>
デビューから14年、全エッセイを網羅した決定版!登美彦氏はかくもぐるぐるし続けてきた! 影響を受けた本・映画から、京都や奈良のお気に入りスポット、まさかの富士登山体験談、小説の創作裏話まで、大ボリュームの全90篇。
台湾の雑誌で連載された「空転小説家」や、門外不出( !?)の秘蔵日記を公開した特別書下ろしも収録。寝る前のお供にも最適な、ファン必携の一冊。
エッセイ集になります。
単行本は以上です。続いて文庫の新刊を見ていきましょう!
森見登美彦の文庫本新刊情報
1.『四畳半タイムマシンブルース』(2022/6/10発売)
文庫最新刊
KADOKAWA
<あらすじ>
8月12日、クーラーのリモコンが壊れて絶望していた「私」の目の前にタイムマシンが現れた。後輩の明石さんたちと涼しさを取り戻す計画を立て、悪友どもを昨日へ送り出したところでふと気づく。過去を改変したら、この世界は消滅してしまうのでは……!?
辻褄合わせに奔走する彼らは宇宙を救えるのか。そして「私」のひそかな恋の行方は。
小説『四畳半神話大系』と舞台「サマータイムマシン・ブルース」の奇跡のコラボが実現!
2020年刊行の単行本の文庫版です。
2.『熱帯』(2021/9/1発売)
文藝春秋
<あらすじ>
どうしても「読み終えられない本」がある。結末を求めて悶えるメンバーは東奔西走。世紀の謎はついに…。
第6回高校生直木賞受賞作。
2018年刊行の単行本の文庫版です。
3.『太陽と乙女』(2020/6/24発売)
エッセイ
新潮社
<あらすじ>
デビューから14年、全エッセイを網羅した決定版!登美彦氏はかくもぐるぐるし続けてきた! 影響を受けた本・映画から、京都や奈良のお気に入りスポット、まさかの富士登山体験談、小説の創作裏話まで、大ボリュームの全90篇。
台湾の雑誌で連載された「空転小説家」や、門外不出( !?)の秘蔵日記を公開した特別書下ろしも収録。寝る前のお供にも最適な、ファン必携の一冊。
2017年刊行の単行本の文庫版です。
まとめ
それぞれおさらいします。
■単行本新刊
- 『四畳半タイムマシンブルース』
(2020/7/29発売) - 『熱帯』
(2018/11/16発売) - 『太陽と乙女』
(2017/11/22発売)
■文庫本新刊
- 『四畳半タイムマシンブルース』(2022/6/10発売)
- 『熱帯』(2021/9/1発売)
- 『太陽と乙女』
(2020/6/24発売)
もっともっと新しい物語を読みたいですね。期待しています!
関連記事
Kindle Unlimitedで限界を超えた読書体験を
「Kindle Unlimited」は、月額980円で12万冊以上が読み放題となるAmazonの電子書籍サービスです。
専用端末は必要なく、無料アプリでPC、スマホ、タブレットで手軽に読めちゃいます。専用端末なしで読めるというのは良いですね。これが大きなメリットです。
1~2冊読めば元が取れますので、ふだんそのくらいの量の本を読んでいる方や、ついつい書籍代が高くなってしまうという方にオススメできるサービスです。
最初の1ヶ月は無料体験できますので、合わなければ退会しても問題ありません。
Kindle Unlimitedで新たな読書体験を!
