小説の新刊、新作情報(作家別)

【2023年最新版】坂木司の単行本・文庫の新刊/新作最新情報【新刊予定も】

坂木司の単行本・文庫の新刊/新作最新情報【新刊予定も】

『ひきこもり探偵シリーズ』『和菓子のアン』等の人気作品を生み出している坂木司さん。

お仕事等を通じて日常の謎を解き明かしていく作風が人気です。

そんな坂木司さんの単行本と文庫の新刊情報をまとめました!

それぞれ最新刊から最大5冊を紹介しています。

※新刊予定については新刊情報が入り次第、単行本と文庫の「1.」に記載します

坂木司の単行本新刊情報

1.『ショートケーキ。』(2022/4/8発売)

最新刊

文藝春秋

<あらすじ>
生クリームのコクと甘酸っぱい苺。ショートケーキはいつでも、日常を少し特別にしてくれる。

誰からも愛されるケーキを巡る小説集。

単行本の最新刊です。

2.『楽園ジューシー』(2022/2/16発売)

KADOKAWA

<あらすじ>
「いつか絶対、三人で行こう」。

親友と誓い合った思い出を胸に沖縄の安宿でバイトすることになった大学生のザッくん。

待ち受けていたのは、おいしい料理と超アバウトなスタッフ、それに個性的すぎる宿泊客たちで!?

3.『アンと愛情』(2020/10/21発売)

光文社

<あらすじ>
デパ地下の和菓子屋「みつ屋」のアルバイト店員・アンちゃんが成人式を迎えます。

大人になるには、まだ早すぎる気がするけど……。

さらに深くなる和菓子の謎と、少しずつ経験を積むアンちゃんの日常が楽しい、大ヒットシリーズ第3弾。

人気の「和菓子のアン」シリーズ最新作です。

文庫版が発売です(下記参照)。

関連記事>坂木司「和菓子のアン」シリーズの最新刊と読む順番、続編、あらすじまとめ


単行本は以上です。続いて文庫の新刊を見ていきましょう!



坂木司の文庫本新刊情報

1.『アンと愛情』(2023/8/9発売)

文庫最新刊

光文社

<あらすじ>
成人式を迎えても、大人になった実感のわかないアンちゃん。

同い年の優秀な「みつ屋」の社員と自分を比べて落ち込んだり、金沢で素晴らしいお菓子に出合って目を輝かせたり。まだまだアンちゃんの学びの日々は続きます。

これからもそんな日常が――と思いきや、えっ、大好きな椿店長が!?

和菓子に込められた様々な想いや謎に迫る、美味しいお仕事ミステリー第三弾。

2020年刊行作品の文庫版です。

2.『おやつが好き お土産つき』(2022/1/4発売)

エッセイ

文藝春秋

<あらすじ>
おやつは甘い派? しょっぱい派?

和菓子から洋菓子、名店から量販店のスナックまで美味しく語り尽くす!

書籍未収録エッセイつき。

2019年刊行作品の文庫版です。

3.『鶏小説集』(2019/9/13発売)

短編集

KADOKAWA

<あらすじ>
おまえの羽はどこにある? 様々な岐路で迷い、奮闘するすべての人へ―‐

似てるけど似てない俺たち。思春期のゆらぎと成長を描く(「トリとチキン」)。

死にたがりだった漫画家が描く、エピソードゼロとは?(「とべ エンド」)。

肉と人生をめぐるユーモアと感動に満ちた短篇集。

2017年刊行作品の文庫版です。

4.『女子的生活(2019/3/28発売)

短編集

新潮社

<あらすじ>
おしゃれして、好きなインテリアで部屋を飾って、(ブラックだけど)アパレル勤務 みきは憧れの〈女子的生活〉を謳歌していたが、ある日、マンションの部屋の前に不審な男が。「あの、ここに小川って奴が住んでるって聞いたんですけど──」

マウンティング、モラハラ、毒親。次々現れる強敵に、オリジナルな方法でタフに立ち向かうみき。読めば元気が湧いてくる痛快ガールズ・ストーリー。

2016年刊行作品の文庫版です。


文庫本の新刊情報は以上になります。

 



まとめ

それぞれおさらいします。

単行本新刊

  1. 『ショートケーキ。』(2022/4/8発売)
  2. 『楽園ジューシー』(2022/2/16発売)
  3. 『アンと愛情』(2020/10/21発売)

文庫本新刊

  1. 『アンと愛情』(2023/8/9発売)
  2. 『おやつが好き お土産つき』(2022/1/4発売)
  3. 『鶏小説集』(2019/9/13発売)
  4. 『女子的生活』(2019/3/28発売)

新刊が楽しみですね。

それでは、良い読書体験を!

関連記事

Kindle Unlimitedで限界を超えた読書体験を

「Kindle Unlimited」は、月額980円で12万冊以上が読み放題となるAmazonの電子書籍サービスです。

専用端末は必要なく、無料アプリでPC、スマホ、タブレットで手軽に読めちゃいます。専用端末なしで読めるというのは良いですね。これが大きなメリットです。

1~2冊読めば元が取れますので、ふだんそのくらいの量の本を読んでいる方や、ついつい書籍代が高くなってしまうという方にオススメできるサービスです。

最初の1ヶ月は無料体験できますので、合わなければ退会しても問題ありません。

Kindle Unlimitedで新たな読書体験を!

Kindle Unlimitedを無料体験してみる

こちらの記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。