2011年、「時代小説ベストテン2010」1位となった富樫倫太郎さん。
そんな富樫倫太郎さんの新刊情報をまとめました!
それぞれ最新刊から最大5冊を紹介しています。
※新刊予定については新刊情報が入り次第、「1.」に記載します
それでは、簡単なあらすじを含めてそれぞれ見ていきましょう。
富樫倫太郎の単行本新刊情報
1.『北条氏康-河越夜襲篇』(2022/11/8発売)
最新刊
中央公論新社
<あらすじ>
武田晴信は、今川義元の臣・太原雪斎からの提案に驚愕した!その戦略は現実のものとなり、いまや北条の河越城は8万の敵に囲まれている。氏康の命運尽きたと誰もが思ったその時、10倍もの敵の目を眩ませる小太郎の奇策が発動する!
〈北条氏康シリーズ〉第三弾は緊迫の展開。
こちらが単行本の最新刊になります。
2.『北条氏康 大願成就篇』(2021/7/19発売)
中央公論新社
<あらすじ>
氏康が今川から嫁を迎えた直後、駿府で今川の家督争いが勃発。老獪な雪斉の要請で、北条家は義元を助力する。ところが、その義元が武田と結んだという報が入り、一転、駿河を攻める仕儀に。兵を休める間もなく、武蔵では河越城、下総では国府台城を舞台に、北条軍一丸の進撃が続く。
そんな中、鶴岡八幡宮の再建に心血を注いできた父・氏綱に異変が……。氏康に、三代目として立つ日が近づいていた。一方、氏康の軍配者・風摩小太郎の元には、足利学校以来二十年ぶりのあの男が訪ねてくる。
3.『捜査一課OB-ぼくの愛したオクトパス』(2021/5/19発売)
中央公論新社
<あらすじ>
初老の巡査長・鉄太郎と、若手キャリアの警部・賢人が取り組む連続強盗傷害事件の捜査は難航していた。そんな折、賢人と母の久子は瀕死のタコを海で助け、自宅で飼うことに。夫を亡くしてから元気のなかった久子が、タコにソクラテスと名付け世話をするうちに明るさを取り戻していくのを見て、最初は馬鹿にしていた賢人もタコの持つ不思議な能力を認めるようになっていった。
鉄太郎の身勝手な捜査に振り回されて悩んでいた賢人は、ソクラテスとの触れ合いによって事件解決のヒントを得て、次第に犯人に迫っていくーー。
単行本は以上です。続いて文庫の新刊を見ていきましょう!
富樫倫太郎の文庫本新刊情報
1.『スカイフライヤーズ 警視庁ゼロ係 小早川冬彦Ⅱ』(2023/5/11発売)
文庫最新刊
祥伝社
<あらすじ>
真犯人に繋がる証拠は血で書かれた「R」のみ──十年前、沖縄で二十代女性のストーカー殺人があった。遺体発見時、犯人と思しき男の自殺体も見つかり、被疑者死亡で事件は決着していた。だが、加害者の母親は特命捜査対策室の小早川冬彦に再捜査を依頼。癌を患う彼女は、生きているうちに息子の冤罪を晴らしたいと言う。
冬彦は血文字に着目し、寅三と沖縄へ飛ぶが……。
2.『警視庁SM班III スリーパー』(2022/3/23発売)
KADOKAWA
<あらすじ>
新宿二大組織の構成員が次々に殺される! 抗争か、伝説の殺し屋の仕業か。新宿で幅を利かせる二つの犯罪組織のメンバーが次々に襲われた。これは組織同士の抗争か、はたまた伝説の殺し屋が関与しているのか……。
優秀だけど変人揃い! 異色の6人が活躍する警察シリーズ第3弾。
3.『SROIX-ストレートシューター』(2022/3/23発売)
中央公論新社
<あらすじ>
SROの尾形洋輔は息子の審判を前に落ち着かない。その上、妻の敏江が新興宗教にはまり多額の寄付を行っていることが発覚。その教団には不穏な噂が後を絶たず、尾形は公安から潜入捜査を打診される。そして最凶の連続殺人鬼・近藤房子の次なる狙いは……。
「私のために殺してもらいたい人間がいるの」SRO最大のピンチ、大波乱の第9弾!
4.『スカーフェイス4 デストラップ 警視庁特別捜査第三係・淵神律子』(2021/9/15発売)
講談社
<あらすじ>
「SRO」「生活安全課0(ゼロ)係」シリーズの著者による、警察書下ろし小説最新の第4弾!「スカーフェイス」と呼ばれる女性刑事、淵神律子が所属するのは警視庁特別捜査第三係。来年に定年退職予定である坂東雄治刑事から相談事が律子に持ち掛けられる。坂東が敬愛する児童養護施設園長から、施設の卒業生・鷺沢鈴音の行方を捜して欲しいという依頼だった。
現時点では事件に巻き込まれた確証がなく警察が乗り出せない事案のため、内々に調査を開始する。
一方、少年らに妻子を惨殺された父親が復讐を誓い、狂気をはらんだ行動を開始するーー。強烈なインパクトを残す女性刑事が活躍する人気シリーズ。
まとめ
それぞれおさらいします。
■単行本新刊
- 『北条氏康-河越夜襲篇』(2022/11/8発売)
- 『北条氏康 大願成就篇』(2021/7/19発売)
- 『捜査一課OB-ぼくの愛したオクトパス』(2021/5/19発売)
■文庫本新刊
- 『スカイフライヤーズ 警視庁ゼロ係 小早川冬彦Ⅱ』(2023/5/11発売)
- 『警視庁SM班III スリーパー』(2022/3/23発売)
- 『SROIX-ストレートシューター』(2022/3/23発売)
- 『スカーフェイス4 デストラップ 警視庁特別捜査第三係・淵神律子』(2021/9/15発売)
コンスタントに作品を発表している富樫倫太郎さん。次作が楽しみですね。
それでは、良い読書体験を!
関連記事
Kindle Unlimitedで限界を超えた読書体験を
「Kindle Unlimited」は、月額980円で12万冊以上が読み放題となるAmazonの電子書籍サービスです。
専用端末は必要なく、無料アプリでPC、スマホ、タブレットで手軽に読めちゃいます。専用端末なしで読めるというのは良いですね。これが大きなメリットです。
1~2冊読めば元が取れますので、ふだんそのくらいの量の本を読んでいる方や、ついつい書籍代が高くなってしまうという方にオススメできるサービスです。
最初の1ヶ月は無料体験できますので、合わなければ退会しても問題ありません。
Kindle Unlimitedで新たな読書体験を!

[…] 富樫倫太郎の単行本・文庫の新刊/新作最新情報 […]