小説

【2023年最新版】唯川恵の単行本・文庫の新刊/新作最新情報【新刊予定も】

唯川恵の単行本・文庫の新刊/新作最新情報【新刊予定も】

2001年『肩ごしの恋人』で第126回直木賞を受賞した唯川恵(ゆいかわ・けい)さん。

そんな唯川恵さんの単行本と文庫の新刊情報をまとめました!

それぞれ最新刊から最大5冊を紹介しています。

※新刊予定については新刊情報が入り次第、単行本と文庫の「1.」に記載します

それでは、簡単なあらすじを含めてそれぞれ見ていきましょう。

唯川恵の単行本新刊情報

1.『みちづれの猫』(2019/11/5発売)

最新刊、短編集

集英社

<あらすじ>
ふり返れば、いつもかたわらに猫がいた――。

離婚して心身ともに打ちひしがれたとき、大切な家族を亡くしたとき、家庭のある男を愛したとき……

人生の様々な場面で、猫に寄り添われ救われてきた女性たちを描く、心ふるえる全七編の短編集。

こちらが単行本の最新刊になります。

文庫版が発売です(下記参照)。

2.『バッグをザックに持ち替えて』(2018/4/19発売)

エッセイ

光文社

<あらすじ>
はじめての登山に懲りて、山なんてやめた――はずだった。それが浅間山から谷川岳、八ヶ岳そして富士山、ついにはエベレスト街道まで!

何が楽しいのか? 辛いのにどうしてまた登ってしまうのか?

登山に目覚めた著者が、山の魅力を描き尽くす。

すでに文庫版が発売されています(下記参照)。

3.『淳子のてっぺん』(2017/9/7発売)

幻冬舎

<あらすじ>
「エベレスト? 女なんかに登れるもんか」

そんな男の言葉に負けん気を発揮、女性だけの隊で頂きを目指し、8848メートルに立った淳子。山頂から彼女が見たものは――。

直木賞作家が田部井淳子さんをモデルに書き上げた、渾身の長篇小説。

すでに文庫版が発売されています(下記参照)。

単行本は以上です。続いて文庫の新刊を見ていきましょう!



唯川恵の文庫本新刊情報

1.『みちづれの猫』(2022/8/19発売)

文庫最新刊、短編集

集英社

<あらすじ>
ふり返れば、いつもかたわらに猫がいた――。

離婚して心身ともに打ちひしがれたとき、大切な家族を亡くしたとき、家庭のある男を愛したとき……

人生の様々な場面で、猫に寄り添われ救われてきた女性たちを描く、心ふるえる全七編の短編集。

2019年の単行本の文庫版です。

2.『雨心中』(2022/3/18発売)

集英社

<あらすじ>
施設で育った芳子と周也。その関係は愛でも情でもない関係に変容して──。

業を背負った男女の繋がりを描く長編小説。

2010年の単行本の文庫新装版です。

3.『バッグをザックに持ち替えて』(2020/7/8発売)

エッセイ

光文社

<あらすじ>
取材のためのはじめての登山が辛くて、山なんてやめた……はずだった。

それが浅間山を皮切りに、谷川岳や八ヶ岳、そして富士山、ついには標高五〇〇〇メートルを越えるエベレスト街道を歩くまでに。

何が楽しいのか? 辛いのにどうしてまた登ってしまうのか?

山道具から下山後の宴会まで、さまざまな山の魅力を描いた傑作エッセイ。

2018年の単行本の文庫版です。



まとめ

それぞれおさらいします。

単行本新刊

  1. 『みちづれの猫』(2019/11/5発売)
  2. 『バッグをザックに持ち替えて』(2018/4/19発売)
  3. 『淳子のてっぺん』(2017/9/7発売)

文庫本新刊

  1. 『みちづれの猫』(2022/8/19発売)
  2. 『雨心中』(2022/3/18発売)
  3. 『バッグをザックに持ち替えて』(2020/7/8発売)

精力的に作品を発表している唯川恵さん。次作も楽しみですね。

それでは、良い読書体験を!

Kindle Unlimitedで限界を超えた読書体験を

Kindle Unlimitedを無料体験してみる

「Kindle Unlimited」は、月額980円で12万冊以上が読み放題となるAmazonの電子書籍サービスです。

専用端末は必要なく、無料アプリでPC、スマホ、タブレットで手軽に読めちゃいます。専用端末なしで読めるというのは良いですね。これが大きなメリットです。

1~2冊読めば元が取れますので、ふだんそのくらいの量の本を読んでいる方や、ついつい書籍代が高くなってしまうという方にオススメできるサービスです。

最初の1ヶ月は無料体験できますので、合わなければ退会しても問題ありません。

Kindle Unlimitedで新たな読書体験を!

Kindle Unlimitedを無料体験してみる

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。