■Amazonではスマイルセールを1月31日(金)9時~2月3日(月)23時59分まで開催です。以下エントリーをお忘れなく。
[toc]
塩田武士さんの「盤上のアルファ」シリーズは、文化部将棋担当の新聞記者である主人公が、プロを目指す棋士と出会い、その交流や勝負の厳しさを描いた作品です。
そんな塩田武士さんの「盤上のアルファ」シリーズの読む順番を紹介いたします!
塩田武士「盤上のアルファ」シリーズ読む順番
現在2作が講談社から刊行されています。
おすすめの読む順番としても刊行順が一番良いので、順番に紹介していきます。
1.『盤上のアルファ』(2011年)
<あらすじ>
「おまえは嫌われてる」。神戸新報県警担当記者・秋葉隼介は、たった一言で文化部に左遷され、将棋担当を命じられる。そんな秋葉の家に、突然転がり込んだのは、やけ酒の席で大喧嘩をした同い年の不遜な男・真田信繁だった。
背水の陣でプロ棋士を志す男が巻き起こす熱い感動の物語。小説現代長編新人賞受賞作
こちらが第一作で、塩田武士さんのデビュー作になります。
新人でありながら堂に入った筆運びとストーリー展開はさすがですね。昨今の将棋人気で、再び脚光を浴びても良い作品ではないでしょうか。
2.『盤上に散る』(2014年)
<あらすじ>
唯一の家族だった母を亡くした明日香は、遺品の中から一通の出されなかった手紙を見つける。宛名は「林鋭生様」。それが将棋の真剣師の名だと知り、明日香は林を捜すことに。ある対局の後、忽然と姿を消したという男と、母との関係は。
昭和を生きた男女の切なさと強さを描いた傑作長編。
こちらが続編になります。
ドラマ版「盤上のアルファ」シリーズ
2019年2月に『盤上のアルファ〜約束の将棋〜』のタイトルで、NHK BSプレミアムでテレビドラマ化されました。
主演は玉木宏さんです。
AmazonプライムビデオのNHKオンデマンドで配信されています
まとめ
それではおさらいします。
塩田武士「盤上のアルファ」シリーズの読む順番は以上のようになります。
もし続編が出るなら、そちらも期待ですね。
それでは、良い読書体験を!
関連記事
Kindle Unlimitedで限界を超えた読書体験を
Kindle Unlimitedは月額980円で500万冊以上が読み放題となるAmazonの電子書籍サービスです。
専用端末は必要なく、無料アプリでPC、スマホ、タブレットで手軽に読めちゃいます。専用端末なしで読めるというのは良いですね。これが大きなメリットです。
1~2冊読めば元が取れますので、ついつい書籍代が高くなってしまうという方にオススメできるサービスです。
最初の1ヶ月は無料体験できますので、合わなければ退会しても問題ありません。
Kindle Unlimitedで新たな読書体験を!