■Amazonではスマイルセール新生活FINALを3月28日(金)9時~4月1日(火)23時59分まで開催です。以下エントリーをお忘れなく。
2017年、『ミッドナイト・ジャーナル』で第38回吉川英治文学新人賞を受賞した本城雅人さん。直木賞の候補に選ばれたこともあります。
そんな本城雅人さんの新刊情報をまとめました!
それぞれ最新刊から最大5冊を紹介しています。
本城雅人の新刊単行本、文庫一覧
まずは直近の単行本、文庫の一覧です。
■単行本新刊
- 『灯火』(2025/3/12発売)
- 『九人のレジェンドと愚か者が一人』(2024/6/19発売)
- 『二律背反』(2023/9/8発売)
- 『キングメーカー』(2023/3/23発売)
- 『夢を喰う男 ダービー3勝を遂げた馬主、ノースヒルズ前田幸治の覚悟』(2022/6/22発売)
■文庫本新刊
- 『医療Gメン氷見亜佐子 ペイシェントの刻印』(2025/2/20発売)
- 『黙約のメス』(2025/1/10発売)
- 『真贋 二係捜査(6) 』(2024/11/25発売)
- 『独白 二係捜査(5)』(2024/10/25発売)
- 『潜伏 二係捜査(4) 』(2024/9/24発売)
※リンク先はAmazon
それでは続いて、簡単なあらすじを含めてそれぞれ見ていきましょう。
本城雅人の単行本新刊情報
1.『灯火』(2025/3/12発売)
最新刊
祥伝社
<あらすじ>
俺はコーチではない。暗路を行くジョッキーの灯火でありたい。落馬事故が因でジョッキーを引退した河口八宏。失意のなか選んだセカンドキャリアは、現役ジョッキーに代わって騎乗馬を探すエージェントの仕事だった。
人馬の命が最優先、公正確保を信条に、最低限のアドバイスしか施さずとも、担当する松木と郡司がGIで一、二着を独占するほどの大躍進を遂げた。ところがその矢先、八宏は思いがけない事態に直面する――。
こちらが単行本の最新刊になります。
2.『九人のレジェンドと愚か者が一人』(2024/6/19発売)
東京創元社
<あらすじ>
26年前、パ・リーグのペナントレースを制した阪和バーバリアンズ。6回2死まで0封された後、満塁ホームラン3本が飛び出して9点差をひっくり返すという史上稀に見る逆転試合をきっかけに、リーグ優勝、そして日本一へと駆け上った。その後の低迷期を経てこの夏、来季の新監督に抜擢されたのは、当時4番を務めた夏川誠だ。大阪毎朝放送がレジェンドと呼ばれたメンバーたちのインタビューと再現試合で構成する特別番組を企画。
取材を進める中で、10人目のレジェンドともいえるマネージャーの存在が浮かび上がる。ところが、あの試合中に盗難事件があり、疑われたマネージャーは退団、そののち非業の死を遂げたという……。
チーム思いのマネージャーがなぜ盗難を行ったのか? 主要メンバー9人の中に、嘘をついた人物がいるのではないか? そして仲間を裏切った愚か者は誰なのか――。
3.『二律背反』(2023/9/8発売)
祥伝社
<あらすじ>
20年ぶりのリーグ優勝を目前にするプロ野球・横濱セイバーズ。その快進撃の立役者である投手コーチ二見里志は、抑えの新田隆之介らの疲労管理に頭を悩ませ、リリーフ陣を酷使したがる辻原監督と衝突が絶えない。そんな里志のもとに、突然の訃報が届く。
里志の現役時代の恩人であり、ある〝罪〟の発覚以来、球界を追放されていた盟友・檀野晋が亡くなったという。当初、自殺と思われていた事件は殺人と発表され……。
「檀さん。これでも俺は、正義の男だと言えるのか――」
4.『キングメーカー』(2023/3/23発売)
双葉社
<あらすじ>
日西新聞に中途入社して政治記者になった国枝裕子は編集局長からの特命を帯びていた。それは長年にわたり永田町を裏から操ってきた上席編集委員の木澤行成をメディアから退場させること。木澤は総裁選の投票を操り、国会議員の不祥事を揉み消し、政治家の弱みを握って思うがままに政界を動かしてきた。
新聞記者でありながらキングメーカーとして暗躍する昭和の負の遺産を、若き女性記者が討ち取る――。昭和VS令和、迫真の永田町エンタメ小説!
5.『夢を喰う男 ダービー3勝を遂げた馬主、ノースヒルズ前田幸治の覚悟』(2022/6/22発売)
幻冬舎
<あらすじ>
「前田さんは運がいいですな。毎年のようにG1を勝たれるんですから」「いえ、たまたまですよ」と幸治は謙遜するが、腹の中で思ったことは違う。
──なにが運がいいだ。俺はこれまで失敗と落胆を繰り返し、めげずにやってきた。この果てしないトライ&エラーの結果を、運の一言で片づけるな。
失敗から学び、辛い時こそチーム全員で手を取り合って前へ進む。諦めずに進化と変革を目指す者だけが、この世界を生き抜くことができるのだ。幸治には、体でそれがわかっていた。
単行本は以上です。続いて文庫の新刊を見ていきましょう!
本城雅人の文庫本新刊情報
1.『医療Gメン氷見亜佐子 ペイシェントの刻印』(2025/2/20発売)
文庫最新刊
集英社
<あらすじ>
元臨床医の氷見亜佐子は厚生労働省の医療監視員。彼女の仕事は、専門知識を活かして全国の医療現場が滞りなく機能しているかどうかチェックすること。ある日、東京フロンティア医大の術中死のタレコミ電話を受け調査を進めると、過去にも不審な術中死と優秀な医者の辞職があったことが発覚し――。
癖のある同僚や新聞記者、捜査一課刑事らと共に病院に巣食う悪を暴く。
医療Gメンシリーズ開幕。
2.『黙約のメス』(2025/1/10発売)
祥伝社
<あらすじ>
潮メディカルセンターに、肝臓・胆道・膵臓のエキスパート鬼塚鋭示医師が招聘された。これにより全国有数の脳死肝移植施設に認可された同院だったが、院内は真意の読めぬ鬼塚を巡ってぎくしゃくしていた。そんな折、同院初の脳死肝移植が行われることに。鬼塚は直前に六十代患者への移植を中止させ、中学生に移植した。
成功を賞賛される一方、鬼塚にはある疑惑が――。
2021年の単行本の文庫版です。
3.『真贋 二係捜査(6) 』(2024/11/25発売)
KADOKAWA
<あらすじ>
千葉東署にスピード違反で検挙された男が偽札を所持していた。男は、都内の高級時計店の店長で、逮捕後、警視庁捜査二課の介入により釈放されたという。この不可解な事件を中央新聞の向田瑠璃から聞いた「二係捜査」の信楽京介は、数ヶ月前に行方不明となった時計商に着目する。だが、信楽と森内が動きはじめると、捜査二課の思わぬ妨害が──。
果たして信楽たちは事件の真相にたどり着けるのか。書き下ろし長編警察小説。
4.『独白 二係捜査(5)』(2024/10/25発売)
KADOKAWA
<あらすじ>
二人を殺害し、一審で死刑判決を受けた沼田正樹が、拘置所で収監中に新たな殺人を告白した。警視庁捜査一課で「二係捜査」を専任する森内洸は、先輩刑事の信楽の留守の間に手柄を立てようと、単独で拘置中の沼田に接触する。だが、週刊誌で刑事と沼田との接触が明らかになり、森内は窮地に追い込まれる──。
沼田が新たな殺人を告白した意図は、いった何なのか。そして告白した殺人は事実なのか。大人気シリーズ、衝撃の第5弾。
5.『潜伏 二係捜査(4) 』(2024/9/24発売)
KADOKAWA
<あらすじ>
中央新聞の記者・滝谷亮平は、取材協力者だった橋本という老人を久しぶりに訪ねることにした。だが、橋本は、認知症で行方不明になったという。さらに橋本宅は売りに出されて空き家だというのだ。違和感を拭い去れない滝谷は、行方不明事件を専任とする「二係捜査」の信楽京介を頼ることを思いつく。はじめは滝谷の言葉を取り合わない様子の信楽だったが、橋本の名前に驚きの反応を示すのだった。
橋本は、信楽が忘れることのできない「特別な」警察官だった──。
文庫本の新刊情報は以上になります。
まとめ
それぞれおさらいします。
■単行本新刊
- 『灯火』(2025/3/12発売)
- 『九人のレジェンドと愚か者が一人』(2024/6/19発売)
- 『二律背反』(2023/9/8発売)
- 『キングメーカー』(2023/3/23発売)
- 『夢を喰う男 ダービー3勝を遂げた馬主、ノースヒルズ前田幸治の覚悟』(2022/6/22発売)
■文庫本新刊
- 『医療Gメン氷見亜佐子 ペイシェントの刻印』(2025/2/20発売)
- 『黙約のメス』(2025/1/10発売)
- 『真贋 二係捜査(6) 』(2024/11/25発売)
- 『独白 二係捜査(5)』(2024/10/25発売)
- 『潜伏 二係捜査(4) 』(2024/9/24発売)
コンスタントに作品を発表している本城雅人さん。次作が楽しみですね。
それでは、良い読書体験を!
関連記事
Audibleで聴く読書を体験!
Amazonが提供しているAudibleはプロの声優や俳優の朗読も楽しめる「聴く読書」。
専用端末は必要なく、無料アプリでPC、スマホ、タブレットで手軽に聴けます。専用端末なしで聴けるというのは良いですね。これが大きなメリットです。
朗読速度も選べますし、効率的に読書を楽しめるのも大きなポイント。
無料体験があり、まずは試してから続けるかの判断ができるので、トライしやすいのも良い点です。
ぜひAudibleで聴く読書を体験してみてください!
Audibleで聴く読書を体験!
Amazonが提供しているAudibleはプロの声優や俳優の朗読も楽しめる「聴く読書」。
専用端末は必要なく、無料アプリでPC、スマホ、タブレットで手軽に聴けます。専用端末なしで聴けるというのは良いですね。これが大きなメリットです。
朗読速度も選べますし、効率的に読書を楽しめるのも大きなポイント。
無料体験があり、まずは試してから続けるかの判断ができるので、トライしやすいのも良い点です。
ぜひAudibleで聴く読書を体験してみてください!
Kindle Unlimitedで限界を超えた読書体験を
「Kindle Unlimited」は、月額980円で12万冊以上が読み放題となるAmazonの電子書籍サービスです。
こちらも専用端末は必要なく、無料アプリでPC、スマホ、タブレットで手軽に読めます。専用端末なしで読めるというのは良いですね。
1~2冊読めば元が取れますので、ふだんそのくらいの量の本を読んでいる方や、ついつい書籍代が高くなってしまうという方にオススメできるサービスです。
最初の1ヶ月は無料体験できますので、合わなければ退会しても問題ありません。
Kindle Unlimitedで新たな読書体験を!
