2013年、『警視庁捜査二課・郷間彩香 特命指揮官』で「このミステリーがすごい!大賞」を受賞してデビューした梶永正史(かじなが・まさし)さん。
そんな梶永正史さんの新刊情報をまとめました!
それぞれ最新刊から最大5冊を紹介しています。
※新刊予定については新刊情報が入り次第、「1.」に記載します
それでは、簡単なあらすじを含めてそれぞれ見ていきましょう。
梶永正史の単行本新刊情報
1.『殺意の証 警視庁捜査一課・田島慎吾』(2019/6/7発売)
最新刊
講談社
<あらすじ>
都内で連続殺人事件が発生。双方の現場に残された同じキャラクターグッズについて警視庁きっての潔癖刑事・田島と天然女性刑事・毛利が捜査を始めるが、またもグッズが置かれた女子大生襲撃事件が起きてしまう。
キャラクターに籠められた犯人の意図とは?
捜査から浮かび上がる被害者女子大生のパパ活とストーカー被害。田島らはパパ活相手に事情を聞き始めたが、事態は思わぬ方向へ。
読み応えと楽しさ120パーセントのエンタメ警察小説!
こちらが単行本の最新刊になります。
2.『パトリオットの引き金 警視庁捜査一課・田島慎吾』(2017/11/8発売)
講談社
<あらすじ>
殺人事件から外され、自衛官の交通事故死を捜査することになった警視庁の田島と新人女性刑事・毛利。防犯カメラに写っていた自衛官・石倉に朝霞駐屯地で事情を訊いていたところ、警務官の松井に退出させられた。そして田島は上司から、朝霞には近づくな、と忠告される。
独自の捜査を続ける田島らにより、事故被害者と石倉が中央スーダンのPKOに派遣されていたことが判明。事故の背景に何が?
怒濤の展開が続く鮮烈な警察小説。
3.『警視庁捜査二課・郷間彩香 ガバナンスの死角』(2015/7/6発売)
宝島社
<あらすじ>
捜査二課特殊知能犯罪係主任を拝命した彩香だったが、班員をまとめきれずに空回り気味。二課では課をあげて、業界大手の商社・亜秀商事の贈収賄事件を追っているが、新設されたばかりの郷間班は担当させてもらえない。
「事件に大きいも小さいもない」と息巻く彩香は、亜秀商事の役員・峯の十数万円の横領容疑を追いはじめるが、峯と関係していた新田という男が何者かに殺され、大型贈収賄事件の末端をつかんでいくことになる――。
文庫版が発売されています。
単行本は以上です。続いて文庫の新刊を見ていきましょう!
梶永正史の文庫本新刊情報
1.『ドリフター』(2022/4/14発売)
文庫最新刊
双葉社
<あらすじ>
バリ島爆破テロで恋人を亡くした元自衛官の豊川は、たった独りでテロ組織を壊滅させて復讐を果たし日本に帰国。ホームレスにまで堕ちて漂流生活を送っていたが、謎の情報提供者・ティーチャーにより、壊滅させたテロ組織の背後に中国の陰謀があるとわかる。
頭脳明晰にして格闘技&銃器の達人、女にはちょっと甘い⁉ 現代のランボーが悪の組織を倒す痛快アクション小説!
2.『産業医・渋谷雅治の事件カルテ シークレットノート』(2021/4/23発売)
KADOKAWA
<あらすじ>
史上初!? 産業医の名探偵。人の先に、会社も診る!産業医として電機設備製造大手と契約していた渋谷雅治は、営業部社員が自殺したことを受け再発防止のために実態調査を頼まれる。関係部署を回り、その社員について情報を集めていく渋谷。
すると当初感じていた自殺者の人物像が変わっていき、原因がわからなかったその死が、ひとつの真実を導き出していく。やがて背後にリコールすべき重大案件が隠されていることがわかり……。
彼はなぜ死んだのか? 産業医探偵が謎に迫る!
3.『潔癖刑事 仮面の哄笑』(2020/7/15発売)
講談社
<あらすじ>
潔癖の田島と天然の毛利。水と油の捜査一課の刑事コンビが「相棒」となり挑む、不可解な狙撃事件。真犯人は警察内部に?
人気警察シリーズ第二弾。
まとめ
それぞれおさらいします。
■単行本新刊
- 『殺意の証 警視庁捜査一課・田島慎吾』(2019/6/7発売)
- 『パトリオットの引き金 警視庁捜査一課・田島慎吾』(2017/11/8発売)
- 『警視庁捜査二課・郷間彩香 ガバナンスの死角』(2015/7/6発売)
■文庫本新刊
- 『ドリフター』(2022/4/14発売)
- 『産業医・渋谷雅治の事件カルテ シークレットノート』(2021/4/23発売)
- 『潔癖刑事 仮面の哄笑』(2020/7/15発売)
文庫を中心にコンスタントに作品を発表している梶永正史さん。次作が楽しみですね。
それでは、良い読書体験を!
Kindle Unlimitedで限界を超えた読書体験を
「Kindle Unlimited」は、月額980円で12万冊以上が読み放題となるAmazonの電子書籍サービスです。
専用端末は必要なく、無料アプリでPC、スマホ、タブレットで手軽に読めちゃいます。専用端末なしで読めるというのは良いですね。これが大きなメリットです。
1~2冊読めば元が取れますので、ふだんそのくらいの量の本を読んでいる方や、ついつい書籍代が高くなってしまうという方にオススメできるサービスです。
最初の1ヶ月は無料体験できますので、合わなければ退会しても問題ありません。
Kindle Unlimitedで新たな読書体験を!
[…] 梶永正史の単行本・文庫の新刊/新作最新情報 […]