2010年、『鬼畜の家』で第3回ばらのまち福山ミステリー文学新人賞を受賞してデビューした深木章子(みき・あきこ)さん。
そんな深木章子さんの新刊情報をまとめました!
それぞれ最新刊から3冊を紹介しています。
※新刊予定については新刊情報が入り次第、「1.」に記載します
それでは、簡単なあらすじを含めてそれぞれ見ていきましょう。
深木章子の単行本新刊情報
1.『欺瞞の殺意』(2020/2/15発売)
最新刊
原書房
<あらすじ>
無実にもかかわらず「自白」して無期懲役となった元弁護士と事件関係者との「往復書簡」は、「毒入りチョコレート」殺人をめぐる推理合戦となり、やがて「真相」のぶつかり合いが思わぬ方向へ物語を導いていく。書き下ろし長編。
こちらが単行本の最新刊になります。
2.『極上の罠をあなたに』(2019/9/30発売)
KADOKAWA
<あらすじ>
背徳の町で繰り広げられる悪事の数々。悪知恵を働かす悪徳人にするりと近づく新キャラクター・便利屋。
政治家、葬儀屋、医師、捜査一課の刑事を華麗に知力で騙す。大どんでん返しの本格ミステリー!
すでに文庫版が発売されています(下記参照)。タイトルは『罠』に変更されています。
3.『消えた断章』(2018/3/15発売)
光文社
<あらすじ>
被害者は、記憶を断片的に失くした少女と、白骨遺体で見つかった少年。10年前に起きた、二つの奇妙な誘拐事件の、 想像を絶する真相とは――
見えていた景色が一変する、本格ミステリーの綾に耽溺せよ。
すでに文庫版が発売されています(下記参照)。
単行本は以上です。続いて文庫の新刊を見ていきましょう!
深木章子の文庫本新刊情報
1.『消えた断章』(2021/3/10発売)
文庫最新刊
光文社
<あらすじ>
10年前、葛木夕夏は叔父に誘拐された。その間の記憶はなく、解放された後、叔父は失踪。事件は親族間のトラブルと判断されたのだが、今になって警視庁の刑事が接触してきた。最近見つかった男児の白骨遺体が関わっているようだが、夕夏は自分がその男児を殺したかもしれない、という――。
推理作家志望の君原樹来が、妹の麻亜知、元刑事の祖父・継雄と、不可解極まる誘拐事件の謎に挑む!!
2018年の単行本の文庫版です。
2.『罠』(2021/1/22発売)
KADOKAWA
<あらすじ>
「便利屋と呼んでください」その男の特徴はとくには…ない。ロボットのような得体のしれない新キャラクター・便利屋。まるで死神のようであり、悪役なのか助っ人なのか得体が知れない。議員の息子が誘拐され、身代金要求が犯人から来た。金を工面しようと事務所の金庫へ向かった秘書が暴漢に襲われ、現金を奪われる。ところが、その金はなんと、偽札だったと警察に知らされる。八方ふさがりになり、便利屋に依頼をする……。
一方、捜査一課の刑事の巨漢の男・都築は、街に発生する事件を追ううちに、一人の人間に行きつく――便利屋だ。背徳の街・槻津市では、今日も政治家や葬儀屋、学校、旅行会社と次々と悪事を働いている。暴力で相手を屈服させるのではなく、悪事を捻り出す知力(悪知恵)で騙し合っている。
『極上の罠をあなたに』(単行本)に、書下ろし4編を加えた文庫版新装版では、都築は探偵事務所の所長に。ついに便利屋の正体が明かされる!
2019年の単行本の文庫版です。
3.『消人屋敷の殺人』(2020/4/25発売)
新潮社
<あらすじ>
明治初頭、日影一族の棟梁の隠居所だった武家屋敷が官憲に包囲されたが、一族は忽然と姿を消した。奇怪な伝承に彩られ、断崖絶壁の岬の突端に建つこの館を人は「消人屋敷」と呼ぶ。ここに隠遁する覆面作家を訪ねた女性編集者が失踪、三ヵ月後、謎の招待状で五人の関係者が集まった。
嵐で巨大な密室となり、また不可解な人間消失が起こる。読者を挑発する本格ミステリ長篇、驚愕の結末!
2017年の単行本の文庫版です。
まとめ
それぞれおさらいします。
■単行本新刊
- 『欺瞞の殺意』(2020/2/15発売)
- 『極上の罠をあなたに』(2019/9/30発売)
- 『消えた断章』(2018/3/15発売)
マイペースに作品を発表している深木章子さん。次作が楽しみですね。
それでは、良い読書体験を!
Kindle Unlimitedで限界を超えた読書体験を
「Kindle Unlimited」は、月額980円で12万冊以上が読み放題となるAmazonの電子書籍サービスです。
専用端末は必要なく、無料アプリでPC、スマホ、タブレットで手軽に読めちゃいます。専用端末なしで読めるというのは良いですね。これが大きなメリットです。
1~2冊読めば元が取れますので、ふだんそのくらいの量の本を読んでいる方や、ついつい書籍代が高くなってしまうという方にオススメできるサービスです。
最初の1ヶ月は無料体験できますので、合わなければ退会しても問題ありません。
Kindle Unlimitedで新たな読書体験を!