『西の魔女が死んだ』で1994年にデビューした梨木香歩さん。児童文学の枠を超え、大人が読んでも心に響く作品を多く手がけています。
そんな梨木香歩さんの単行本と文庫の新刊情報をまとめました!
それぞれ最新刊から3冊を紹介しています。
※新刊予定については新刊情報が入り次第、単行本と文庫の「1.」に記載します
梨木香歩の単行本新刊情報
1.『物語のものがたり』(2021/3/18発売)
最新刊、エッセイ
岩波書店
<あらすじ>
『秘密の花園』の主人公はなぜ憎たらしく描かれたのか。『赤毛のアン』の作者モンゴメリは、グリン・ゲイブルスという場所に何を託したのか。児童文学の名作を読み解き、いぬいとみこ、石井桃子、村岡花子、ビアトリクス・ポターら先人たちの仕事の核心に迫っていく。
物語の名手による初の児童文学エッセイ集。
単行本はこちらが最新刊になります。
2.『草木鳥鳥文様』(2021/3/12発売)
エッセイ
理論社
<あらすじ>
「これは新しい形のバードウォッチングではないかと思った。アウトドアとは無関係の、ごく個人的な内界を覗き込む形の」(梨木香歩/本書「あとがき」より)。作家・梨木香歩による四季の野鳥と植物をめぐるエッセイ集。
梨木が綴った鳥と草木の姿を画家・ユカワアツコが古い抽斗の中に描く。その抽斗を写真家・長島有里枝が街に連れ出し、撮影した。
言葉、絵、写真が織りなす三重奏。暮らしに身近な自然が輝き出す。
ユカワアツコさんのイラストとともに紡がれるエッセイになります。
3.『よんひゃくまんさいのびわこさん』(2020/9/19発売)
絵本
理論社
<あらすじ>
びわこは400万年くらい前に伊賀の辺りで生まれ、移動をくりかえして、今の場所に落ち着いたのは100万年ほど前と言われています。内陸なのに、ハマヒルガオなどの海浜植物が生え、たくさんの固有種を育みながら移動してきた「びわこさん」。
地学や植物学の成果と想像力豊かなフィクションが融合した絵本。
絵・小沢さかえさんとの絵本作品になります。
単行本は以上です。続いて文庫の新刊を見ていきましょう!
梨木香歩の文庫本新刊情報
1.『海うそ』(2018/4/18発売)
文庫最新刊
岩波書店
<あらすじ>
昭和の初め、人文地理学の研究者、秋野は南九州の遅島へ赴く。かつて修験道の霊山があったその島は、豊かで変化に富んだ自然の中に、無残にかき消された人びとの祈りの跡を抱いて、秋野の心を捉えて離さない。
そして、地図に残された「海うそ」ということば……。五十年後、不思議な縁に導かれ、秋野は再び島を訪れる。
2014年刊行作品の文庫版です。
2.『冬虫夏草』(2017/5/27発売)
新潮社
<あらすじ>
亡き友の家を守る物書き、綿貫征四郎。姿を消した忠犬ゴローを探すため、鈴鹿の山中へ旅に出た彼は、道道で印象深い邂逅を経験する。河童の少年。秋の花実。異郷から来た老女。天狗。お産で命を落とした若妻。荘厳な滝。赤竜の化身。宿を営むイワナの夫婦。
人間と精たちとがともに暮らす清澄な山で、果たして再びゴローに会えるのか。
『家守綺譚』の主人公による、ささやかで豊饒な冒険譚。
2013年刊行作品の文庫版です。
3.『エストニア紀行: 森の苔・庭の木漏れ日・海の葦』(2016/5/28発売)
新潮社
<あらすじ>
昔の生活が残る小さな島の老婆たち。古いホテルの幽霊。海辺の葦原。カヌーで渡る運河の涼やかな風。そして密かに願ったコウノトリとの邂逅は叶うのか……。北ヨーロッパの小国エストニア。長い被支配の歴史を持つこの国を訪れた著者が出会い、感じたものは。
祖国への熱情を静かに抱き続ける人々と、彼らが愛する自然をつぶさに見つめた九日間の旅。
2012年刊行の単行本の文庫版です。
まとめ
それぞれおさらいします。
■単行本新刊
- 『物語のものがたり』(2021/3/18発売)
- 『草木鳥鳥文様』
(2021/3/12発売) - 『よんひゃくまんさいのびわこさん』
(2020/9/19発売)
■文庫本新刊
- 『海うそ』
(2018/4/18発売) - 『冬虫夏草』
(2017/5/27発売) - 『エストニア紀行: 森の苔・庭の木漏れ日・海の葦』
(2016/5/28発売)
ここ最近はエッセイ、絵本がメインの梨木香歩さん。そろそろ新しい小説を読んでみたいですね。
それでは、良い読書体験を!
Kindle Unlimitedで限界を超えた読書体験を
「Kindle Unlimited」は、月額980円で12万冊以上が読み放題となるAmazonの電子書籍サービスです。
専用端末は必要なく、無料アプリでPC、スマホ、タブレットで手軽に読めちゃいます。専用端末なしで読めるというのは良いですね。これが大きなメリットです。
1~2冊読めば元が取れますので、ふだんそのくらいの量の本を読んでいる方や、ついつい書籍代が高くなってしまうという方にオススメできるサービスです。
最初の1ヶ月は無料体験できますので、合わなければ退会しても問題ありません。
Kindle Unlimitedで新たな読書体験を!