詩人であり小説家でもある最果タヒ(さいはて・たひ)さん。
そんな最果タヒさんの単行本と文庫の新刊情報をまとめました!
それぞれ最新刊から最大5冊を紹介しています。
※新刊予定については新刊情報が入り次第、単行本と文庫の「1.」に記載します
それでは、簡単なあらすじを含めてそれぞれ見ていきましょう。
最果タヒの単行本新刊情報
1.『恋できみが死なない理由』(2023/10/25発売)
最新刊、エッセイ
河出書房新社
<あらすじ>
「あなたの今の一瞬に向けてだけ、好きだと言えるのが、その刹那な奇跡的な断言が、私にとっての愛情です」(本文より)――最果タヒが贈る、最高に自由でリリカルな最新エッセイ集!
単行本はこちらが最新刊になります。
2.『不死身のつもりの流れ星』(2023/2/1発売)
詩集
PARCO出版
<あらすじ>
2020-2022 年に福岡・渋谷・名古屋・心斎橋・仙台で行われた最果タヒ展「われわれはこの距離を守るべく生まれた、夜のために在る6等星なのです。」の発表作品を収録。さらに書き下ろし新作を加えた全42篇。
3.『さっきまでは薔薇だったぼく』(2022/4/13発売)
詩集
小学館
<あらすじ>
斬新な日本語が心に沁みる感動的な最新詩集それぞれの詩のタイトルが、すでに「詩」になっているようだ。
――「冬の薔薇」「指」「惑星」「生理詩」「猫戦争」「才能」「飛ぶ教室」「ぼくたちの屍」「無人駅」「春の薔薇」など全43篇収録。
4.『神様の友達の友達の友達はぼく』(2021/12/1発売)
筑摩書房
<あらすじ>
言葉は誰のものでもないけど、誰かのものではある。誰かと誰かをつなぐ最果てからの言葉に僕らは耳を澄ます。
「ちくま」好評連載をリミックスして待望の書籍化!
5.『パパララレレルル』(2021/11/25発売)
短編集
河出書房新社
<あらすじ>
中愛はいかづち」「限界人魚姫」「きみはPOP」「猫はちゃんと透き通る」……「言葉」が弾ける26の小宇宙。待望の短編集!
単行本は以上です。続いて文庫の新刊を見ていきましょう!
最果タヒの文庫本新刊情報
1.『コンプレックス・プリズム』(2023/8/10発売)
文庫最新刊、エッセイ
大和書房
<あらすじ>
「コンプレックス・プリズム、わざわざ傷をつけて、 不透明にした自分のあちこちを、持ち上げて光に当ててみる」――人気現代詩人・最果タヒが、自身のなかにある「劣等感」をテーマに綴ったエッセイ集に、未発表の書き下ろし作品を加えて文庫化。
2020年刊行作品の文庫版です。
2.『もぐ∞』(2022/4/6発売)
エッセイ
河出書房新社
<あらすじ>
最果タヒが「食べる」を綴ったエッセイ集が文庫化!至極の25作品に加えて文庫版おまけ「最果タヒ的たべもの辞典(増補版)」収録。
2017年刊行作品の文庫版です。
3.『少女ABCDEFGHIJKLMN』(2022/3/8発売)
短編集
河出書房新社
<あらすじ>
好き、それだけがすべてです――「きみは透明性」「宇宙以前」etc.。最果タヒがすべての少女に贈る、本当に本当の「生」の物語!
2016年刊行作品の文庫版です。
4.『きみの言い訳は最高の芸術』(2019/9/6発売)
エッセイ
河出書房新社
<あらすじ>
至極のエッセイ45本に加え、文庫版の「おまけ」9本&「あとがき」を収録。あなたの心の中でうごめく「曖昧な感情」に、「曖昧なまま」そっと寄り添ってくれる沢山の言葉たち―最果タヒ初のエッセイ集が待望の文庫化!
2016年刊行作品の文庫版です。
文庫本の新刊情報は以上になります。
まとめ
それぞれおさらいします。
■単行本新刊
- 『恋できみが死なない理由』(2023/10/25発売)
- 『不死身のつもりの流れ星』(2023/2/1発売)
- 『さっきまでは薔薇だったぼく』(2022/4/13発売)
- 『神様の友達の友達の友達はぼく』(2021/12/1発売)
- 『パパララレレルル』(2021/11/24発売)
■文庫本新刊
- 『コンプレックス・プリズム』(2023/8/10発売)
- 『もぐ∞』(2022/4/6発売)
- 『少女ABCDEFGHIJKLMN』(2022/3/8発売)
- 『きみの言い訳は最高の芸術』
(2019/9/6発売)
コンスタントに作品に作品を発表している最果タヒさん。次作が楽しみですね。
それでは、良い読書体験を!
関連記事
Kindle Unlimitedで限界を超えた読書体験を
「Kindle Unlimited」は、月額980円で12万冊以上が読み放題となるAmazonの電子書籍サービスです。
専用端末は必要なく、無料アプリでPC、スマホ、タブレットで手軽に読めちゃいます。専用端末なしで読めるというのは良いですね。これが大きなメリットです。
1~2冊読めば元が取れますので、ふだんそのくらいの量の本を読んでいる方や、ついつい書籍代が高くなってしまうという方にオススメできるサービスです。
最初の1ヶ月は無料体験できますので、合わなければ退会しても問題ありません。
Kindle Unlimitedで新たな読書体験を!
