『天使のナイフ』で第51回江戸川乱歩賞(2005年)を受賞した薬丸岳さんは、少年犯罪などのテーマで重厚な社会派ミステリーを数多く発表しています。
そんな薬丸岳さんの単行本と文庫の新刊情報をまとめました!
それぞれ最新刊から3冊を紹介しています。
※新刊予定については新刊情報が入り次第、単行本と文庫の「1.」に記載します
薬丸岳の単行本新刊情報
1.『告解』(2020/4/22発売)
最新刊
講談社
<あらすじ>
――罰が償いでないならば、加害者はどう生きていけばいいのだろう。飲酒運転中、何かに乗り上げた衝撃を受けるも、恐怖のあまり走り去ってしまった大学生の籬翔太。翌日、一人の老女の命を奪ってしまったことを知る。自分の未来、家族の幸せ、恋人の笑顔――。
失うものの大きさに、罪から目をそらし続ける翔太に下されたのは、懲役四年を超える実刑だった。
一方、被害者の夫である法輪二三久は、“ある思い”を胸に翔太の出所を待ち続けていた。
単行本はこちらが最新刊になります。
2.『蒼色の大地』(2019/5/8発売)
中央公論新社
<あらすじ>
一九世紀末。かつて幼なじみであった新太郎、灯、鈴の三人は成長し、それぞれの道を歩んでいた。新太郎は呉鎮守府の軍人に、灯は瀬戸内海を根城にする海賊に、そして鈴は思いを寄せる灯を探し、謎の孤島・鬼仙島にたどり着く。
「海」と「山」。決して交わることのない二つの血に翻弄され、彼らはやがてこの国を揺るがす争いに巻き込まれていく。
友情、恋慕、嫉妬、裏切り――戦争が生む狂気の渦の中で、三人の運命が交錯する。
3.『刑事の怒り』(2018/2/1発売)
短編集
講談社
<あらすじ>
被害者と加害者、その家族たちの“想い”をみつめてきた刑事・夏目信人が出会う四つの事件。社会の歪みが生み出す不平等に、虚しさを抱えつつも懸命に前を向く人々。非力な彼らを餌食にする犯人を前に、刑事のまなざしが怒りに燃える。
私たちが願うのは、被害者の幸せだけでいいのだろうか?
「夏目信人シリーズ」4作目です。すでに文庫が発売されています(下記参照)。
薬丸岳「刑事・夏目信人シリーズ」の最新作と読む順番、あらすじまとめ
関連記事>単行本は以上です。続いて文庫の新刊を見ていきましょう!
薬丸岳の文庫本新刊情報
1.『刑事の怒り』(2020/3/13発売)
最新刊、短編集
講談社
<あらすじ>
スーツケースに入っていた高齢女性の遺体。隠していたのは娘だった。母の死を届け出なかった本当の理由とは(「黄昏」)。公園のトイレで起きた殺人事件。容疑者はレイプから身を守ったというが(「生贄」)。
犯罪者自身が抱える壊された心。それでも許されない罪の重み。
現在をまっすぐ見つめる刑事・夏目信人の傑作ミステリー。
2018年刊行作品の文庫版です。
2.『ラストナイト』(2019/8/23発売)
KADOKAWA
<あらすじ>
居酒屋「菊屋」に刑務所を出所したばかりの片桐が現れた。顔面に豹柄の刺青を入れた特異な容貌で犯罪を繰り返す友人に、店主の菊池は忸怩たる思いを持っていた。片桐が初めて逮捕されたのは菊屋で傷害事件を起こしたときだったのだ。それは暴力団員から店と菊池の妻を守るための行動だったが、それ以降、片桐は人が変わったように次々と犯罪に手を染めるようになる。
男はなぜ、罪を重ねるのか? 圧倒的な結末、入魂のミステリ。
2016年刊行作品の文庫版です。
3.『ガーディアン』(2019/3/15発売)
講談社
<あらすじ>
「ようこそ。これであなたはガーディアンの一員です。学校でのあなたの身の安全は保証されます」。教師や親にはその存在を明かしてはならない、生徒による中学の「自警団」、ガーディアン。問題ある生徒に制裁を加え学校の平和を保つ。荒れた学校が一転、平和になった陰には、不登校をしいられる生徒たちがいた。
新任教師、秋葉は不登校の生徒の謎を探るうち、その存在に気付くが……。少年犯罪を描いてきた著者の学校ミステリー。
2017年刊行の単行本の文庫版です。
まとめ
それぞれおさらいします。
コンスタントに作品を発表し続けている薬丸岳さん。今後も大いに期待です。
それでは、良い読書体験を!
Kindle Unlimitedで限界を超えた読書体験を
「Kindle Unlimited」は、月額980円で12万冊以上が読み放題となるAmazonの電子書籍サービスです。
専用端末は必要なく、無料アプリでPC、スマホ、タブレットで手軽に読めちゃいます。専用端末なしで読めるというのは良いですね。これが大きなメリットです。
1~2冊読めば元が取れますので、ふだんそのくらいの量の本を読んでいる方や、ついつい書籍代が高くなってしまうという方にオススメできるサービスです。
最初の1ヶ月は無料体験できますので、合わなければ退会しても問題ありません。
Kindle Unlimitedで新たな読書体験を!