2020年、『ザ・ロイヤルファミリー』が山本周五郎賞を受賞した早見和真(はやみ・かずまさ)さん。
そんな早見和真さんの新刊情報をまとめました!
それぞれ最新刊から最大5冊を紹介しています。
早見和真の新刊単行本、文庫一覧
まずは直近の単行本、文庫の一覧です。
■単行本新刊
- 『ラストインタビュー』(2025/7/18発売)
- 『かなしきデブ猫ちゃん兵庫編 マルの怪盗Xを追え!』(2025/5/30発売)
- 『問題。 以下の文書を読んで、家族の幸せの形を答え』(2025/3/7発売)
- 『かなしきデブ猫ちゃん兵庫編 マルの真夏のプレゼント』(2024/4/22発売)
- 『アルプス席の母』(2024/3/15発売)
■文庫本新刊
- 『八月の母』(2025/6/17発売)
- 『かなしきデブ猫ちゃん マルのはじまりの鐘』(2025/5/20発売)
- 『笑うマトリョーシカ』(2024/6/5発売)
- 『新! 店長がバカすぎて』(2024/5/15発売)
- 『かなしきデブ猫ちゃん マルの秘密の泉』(2023/4/20発売)
※リンク先はAmazonです
それでは続いて、簡単なあらすじを含めてそれぞれ見ていきましょう。
早見和真の単行本新刊情報
1.『ラストインタビュー』(2025/7/18発売)
最新刊
新潮社
<あらすじ>
旧ジャニーズ事務所の性加害問題で批判を一身に浴びた、藤島ジュリー景子とはどんな人物なのか? 叔父・ジャニー喜多川との、母・メリー喜多川との関係は? 当時の所属タレントに何を感じているのか? 二人三脚で歩んできた「嵐」に対する思いとは? 何よりも一連の「出来事」を彼女はどう捉えているのか──。これまで語られてこなかった事実を、ファンや読者に伝えられるのではないか。それが今回、40時間を超えるインタビューに臨んだ一番の理由です。
ジュリー氏一人の声だけを記すという行為には恐怖心がつきまといました。それでも、この本には間違いなく彼女の目に映っていたものが、過去と未来が、そして贖罪への思いが記されています。
読者のみなさまに、等身大の彼女が、その息遣いが伝わることを願っています。
こちらが単行本の最新刊になります。
2.『かなしきデブ猫ちゃん兵庫編 マルの怪盗Xを追え!』(2025/5/30発売)
京阪神エルマガジン社
<あらすじ>
NHKニュース、他各メディアでも取り上げられた話題作、「かなしきデブ猫ちゃん 兵庫編」ファイナルは、シリーズ初のミステリー!身に覚えのない罪を着せられ、指名手配されたデブ猫のマル。 警察に追われながら、ミタタビ兵庫県を大奔走!
怪盗Xとは?光のトンネルとは? 阪神・淡路大震災から30年を迎えた被災地から届ける、命の物語。
3.『問題。 以下の文書を読んで、家族の幸せの形を答え』(2025/3/7発売)
朝日新聞出版
<あらすじ>
小学6年生の十和は、家族の幸せの形がわからない。楽しい母、やさしい父、かわいい妹。それなのに、どうして心がこんなに荒むのか。苛立つ十和に対して、母はなかば強引に中学受験を決めてしまう。このわだかまる気持ちをぶつけられるのは、LINEで繋がる「あの人」だけだ――。
ここから逃げ出したい。その思いは大阪で一人暮らす祖母へと向かい、十和は大阪の私立中学に進む決意をする。4人が離れて暮らすことに父は反対するが、あることを条件に十和の希望を受け入れるのだった。
バラバラになりそうな一家は、この問題を解決することができるのか? 中学受験を通して家族の成長を描く感動作。
4.『かなしきデブ猫ちゃん兵庫編 マルの真夏のプレゼント』(2024/4/22発売)
京阪神エルマガジン社
<あらすじ>
小説家・早見和真さんと絵本作家・かのうかりんさん二人の作家による共作、 「かなしきデブ猫ちゃん兵庫編」の2ndシーズンが待望の絵本になって登場!主な掲載エリアは、西宮/神戸北/三田/加古川/宝塚/南あわじ/豊岡etc. 兵庫県各地の美味しいものを楽しみながら、元気いっぱいに旅するマルの大冒険を各地域の美しいイラストと共にお届け!
5.『アルプス席の母』(2024/3/15発売)
小学館
<あらすじ>
秋山菜々子は、神奈川で看護師をしながら一人息子の航太郎を育てていた。湘南のシニアリーグで活躍する航太郎には関東一円からスカウトが来ていたが、選び取ったのはとある大阪の新興校だった。声のかからなかった甲子園常連校を倒すことを夢見て。息子とともに、菜々子もまた大阪に拠点を移すことを決意する。不慣れな土地での暮らし、厳しい父母会の掟、激痩せしていく息子。果たしてふたりの夢は叶うのか!?
補欠球児の青春を描いたデビュー作『ひゃくはち』から15年。主人公は選手から母親に変わっても、描かれるのは生きることの屈託と大いなる人生賛歌!
かつて誰も読んだことのない著者渾身の高校野球小説が開幕する。
単行本は以上です。続いて文庫の新刊を見ていきましょう!
早見和真の文庫本新刊情報
1.『八月の母』(2025/6/17発売)
文庫最新刊
KADOKAWA
<あらすじ>
八月は、血の匂いがする――。愛媛県伊予市に生まれた越智エリカは、この街から出ていきたいと強く願っていた。男は信用できない。友人や教師でさえも、エリカを前に我を失った。スナックを営む母に囚われ、蟻地獄の中でもがくエリカは、予期せず娘を授かるが……。
あの夏、あの団地の一室で何が起きたのか。嫉妬と執着、まやかしの「母性」が生み出した忌まわしい事件。その果てに煌めく一筋の光を描いた「母娘」の物語。
2022年の単行本の文庫版です。
2.『かなしきデブ猫ちゃん マルのはじまりの鐘』(2025/5/20発売)
集英社
<あらすじ>
愛らしくてちょっぴりふてぶてしい!
デブ猫ちゃんが兵庫を舞台に駆け巡る!
『アルプス席の母』著者がおくるハートフルな絵本文庫愛媛を舞台に大活躍したデブ猫・マルが、神戸に向かうフェリーで出会ったのは桜子という女の子。桜子と離れ離れになってしまった飼い猫のコザクラを探すため、マルは再び冒険の旅へ。
神戸栄光教会の礼拝堂、姫路城、城崎温泉、淡路島……、各地を巡るなかで彼は多くの仲間と出会う。果たしてコザクラを見つけ出し、桜子のところに連れ戻せるのか。
「震災編 祈りの朝」を含む兵庫編、開幕。
2023年の単行本の文庫版です。
3.『笑うマトリョーシカ』(2024/6/5発売)
文藝春秋
<あらすじ>
若き総理候補が、誰かの操り人形だったら? 人間の心の闇に迫るミステリー。47歳で若き官房長官となり、総理への階段を駆け上がる男は、周囲を魅了する輝きを放っていた。
「彼が誰かの操り人形だったら?」
そう感じた女性記者が、背景を探ると、関係者の不審死、同級生の秘書や家族らの怪しい関係性が浮上し――。代議士を操ろうとする人物は誰なのか?
2021年の単行本の文庫版です。
4.『新! 店長がバカすぎて』(2024/5/15発売)
角川春樹事務所
<あらすじ>
三年ぶりに吉祥寺本店に店長として復帰した山本猛は張り切るが、相変わらず人を苛立たせる天才だ。それでも部下の京子は新人作家の才能に打ちのめされ、好きな作家の新作に心躍らせ、時には泣き、笑い、怒り、日々戦っている。スタッフや作家の大西先生や小料理屋を営む父親などの応援を受けながら──。
思いっきり楽しんだあとに小説と書店の未来を、仕事の意味を、生きる希望を改めて深く考えさせられる、二〇二〇年本屋大賞ノミネート作品の第二弾。
2022年の単行本の文庫版です。
5.『かなしきデブ猫ちゃん マルの秘密の泉』(2023/4/20発売)
集英社
<あらすじ>
愛する飼い主、アンナが病気に!?マルは万病を治すという秘密の泉を探して再び冒険へ。大人も子供も好きになるデブ猫マルの物語。
アニメにもなった大人気絵本シリーズの第2弾か待望の文庫化
2021年の単行本の文庫版です。
文庫本の新刊情報は以上になります。
まとめ
それぞれおさらいします。
■単行本新刊
- 『ラストインタビュー』(2025/7/18発売)
- 『かなしきデブ猫ちゃん兵庫編 マルの怪盗Xを追え!』(2025/5/30発売)
- 『問題。 以下の文書を読んで、家族の幸せの形を答え』(2025/3/7発売)
- 『かなしきデブ猫ちゃん兵庫編 マルの真夏のプレゼント』(2024/4/22発売)
- 『アルプス席の母』(2024/3/15発売)
■文庫本新刊
- 『八月の母』(2025/6/17発売)
- 『かなしきデブ猫ちゃん マルのはじまりの鐘』(2025/5/20発売)
- 『笑うマトリョーシカ』(2024/6/5発売)
- 『新! 店長がバカすぎて』(2024/5/15発売)
- 『かなしきデブ猫ちゃん マルの秘密の泉』(2023/4/20発売)
コンスタントに作品を発表している早見和真さん。次作が楽しみですね。
それでは、良い読書体験を!
Audibleで聴く読書を体験!
Amazonが提供しているAudibleはプロの声優や俳優の朗読も楽しめる「聴く読書」。
専用端末は必要なく、無料アプリでPC、スマホ、タブレットで手軽に聴けます。専用端末なしで聴けるというのは良いですね。これが大きなメリットです。
朗読速度も選べますし、効率的に読書を楽しめるのも大きなポイント。
無料体験があり、まずは試してから続けるかの判断ができるので、トライしやすいのも良い点です。
ぜひAudibleで聴く読書を体験してみてください!
Kindle Unlimitedで限界を超えた読書体験を
「Kindle Unlimited」は、月額980円で12万冊以上が読み放題となるAmazonの電子書籍サービスです。
こちらも専用端末は必要なく、無料アプリでPC、スマホ、タブレットで手軽に読めます。専用端末なしで読めるというのは良いですね。
1~2冊読めば元が取れますので、ふだんそのくらいの量の本を読んでいる方や、ついつい書籍代が高くなってしまうという方にオススメできるサービスです。
最初の1ヶ月は無料体験できますので、合わなければ退会しても問題ありません。
Kindle Unlimitedで新たな読書体験を!

[…] 早見和真の単行本・文庫の新刊/新作最新情報 […]