本格ミステリ作品の『カササギ殺人事件』が日本国内でヒットし、その名が広く知られるようになったイギリスの小説家であるアンソニー・ホロヴィッツ。
そんなアンソニー・ホロヴィッツの新刊情報をまとめました!
日本国内での刊行点数が少ないので、単行本と文庫を合わせて5冊紹介します。
※新刊予定については新刊情報が入り次第、単行本と文庫の「1.」に記載します
まずは一覧で紹介します。
■新刊
- 『その裁きは死』
(2020/9/10発売)
- 『メインテーマは殺人』
(2019/9/28発売) - 『007 逆襲のトリガー』
(2019/5/24発売) - 『カササギ殺人事件』
(2018/9/28発売) - 『モリアーティ』
(2018/4/25発売)
それでは、簡単なあらすじを含めてそれぞれ見ていきましょう。
アンソニー・ホロヴィッツの新刊情報
1.『その裁きは死』(2020/9/10発売)
最新刊、文庫
東京創元社
<あらすじ>
実直さが評判の離婚専門の弁護士が殺害された。現場の壁にはペンキで乱暴に描かれた数字“182″。被害者が殺される直前に残した謎の言葉。
脚本を手がけた『刑事フォイル』の撮影に立ち会っていたわたし、ホロヴィッツは、元刑事の探偵ホーソーンから、再び奇妙な事件の捜査に引きずりこまれて――。
年末ミステリランキングを完全制覇した『メインテーマは殺人』に並ぶ、シリーズ第二弾!
驚嘆確実、完全無比の犯人当てミステリ。
こちらが最新刊になります。
2.『メインテーマは殺人』(2019/9/28発売)
ペーパーバック
東京創元社
<あらすじ>
自らの葬儀の手配をした当日、資産家の婦人が絞殺される。彼女は殺されることを知っていたのか?作家のわたし、アンソニー・ホロヴィッツは、テレビ・ドラマの脚本執筆で知り合った元刑事のホーソーンから連絡を受ける。この奇妙な事件を捜査する自分を描かないかというのだ……。
かくしてわたしは、きわめて有能だが偏屈な男と行動をともにすることに……。
7冠制覇『カササギ殺人事件』に続く、ミステリの面白さ全開の傑作登場!
以下のランキングでいずれも1位を獲得した作品です。
・『このミステリーがすごい! 2020年版』海外編
・〈週刊文春〉2019ミステリーベスト10 海外部門
・『2020本格ミステリ・ベスト10』海外篇
・〈ハヤカワ・ミステリマガジン〉ミステリが読みたい! 海外篇
3.『007 逆襲のトリガー』(2019/5/24発売)
KADOKAWA、文庫
<あらすじ>
『カササギ殺人事件』著者が描く、フレミング財団公認のジェームズ・ボンドゴールドフィンガー事件の後、ボンドは任務先でロケット開発に対するソ連の妨害行為を察知。
スメルシュと接触する韓国人実業家のシンに目をつけ、米国の記者と名乗る美女・ジェパディと共に調査を開始する。
4.『カササギ殺人事件』(2018/9/28発売)
東京創元社、文庫
<あらすじ>
ミステリ界のトップランナーが贈る、すべてのミステリファンへの最高のプレゼント!1955年7月、パイ屋敷の家政婦の葬儀がしめやかにおこなわれた。鍵のかかった屋敷の階段の下で倒れていた彼女は、掃除機のコードに足を引っかけたのか、あるいは……。
その死は小さな村の人々へ徐々に波紋を広げていく。消えた毒薬、謎の訪問者、そして第二の死。病を抱えた名探偵アティカス・ピュントの推理は――。
現代ミステリのトップ・ランナーによる、巨匠アガサ・クリスティへの愛に満ちた完璧なるオマージュ作品!
以下のランキングでいずれも1位を獲得した作品です。
・2019年本屋大賞翻訳部門
・『このミステリーがすごい! 2019年版』
・『週刊文春ミステリーベスト10 2018』
・『ミステリが読みたい! 2019年版』
・『2019本格ミステリ・ベスト10』
5.『モリアーティ』(2018/4/25発売)
KADOKAWA、文庫
<あらすじ>
コナン・ドイル財団が初めて公式作品認定をした八十数年ぶりの名探偵シャーロック・ホームズ新作『シャーロック・ホームズ 絹の家』に続く第二弾(とはいえ、前作の続きでは無く、独立した物語として楽しめる)。「今、一番おもしろいミステリ作家」として名高いアンソニー・ホロヴィッツが贈る再読必至のミステリ大作!
以上になります!
まとめ
それぞれおさらいします。
■新刊
- 『その裁きは死』
(2020/9/10発売) - 『メインテーマは殺人』
(2019/9/28発売) - 『007 逆襲のトリガー』
(2019/5/24発売) - 『カササギ殺人事件』
(2018/9/28発売) - 『モリアーティ』
(2018/4/25発売)
魅力的な謎と本格トリックを駆使して、次々と作品を生み出しているアンソニー・ホロヴィッツ。新作が楽しみな海外作家の一人です。
それでは、良い読書体験を!
関連記事
Kindle Unlimitedで限界を超えた読書体験を
「Kindle Unlimited」は、月額980円で12万冊以上が読み放題となるAmazonの電子書籍サービスです。
専用端末は必要なく、無料アプリでPC、スマホ、タブレットで手軽に読めちゃいます。専用端末なしで読めるというのは良いですね。これが大きなメリットです。
1~2冊読めば元が取れますので、ふだんそのくらいの量の本を読んでいる方や、ついつい書籍代が高くなってしまうという方にオススメできるサービスです。
最初の1ヶ月は無料体験できますので、合わなければ退会しても問題ありません。
Kindle Unlimitedで新たな読書体験を!