■Amazonではスマイルセール新生活FINALを3月28日(金)9時~4月1日(火)23時59分まで開催です。以下エントリーをお忘れなく。
[toc]
東川篤哉さんの「かがやき荘西荻探偵局シリーズ」は、東京・西荻窪のシェアハウスでお気楽に暮らす女子三人組が謎を解き明かしていくという人気短篇シリーズ。
そんな東川篤哉さんの「かがやき荘西荻探偵局シリーズ」の読む順番を紹介いたします!
東川篤哉「かがやき荘西荻探偵局シリーズ」の読む順番
現在2作が新潮社から刊行されています。
おすすめの読む順番としても刊行順が一番良いので、順番に紹介していきます。
一覧は以下になります。
- 『かがやき荘アラサー探偵局』
(2016年)
- 『ハッピーアワーは終わらない: かがやき荘西荻探偵局』
(2019年)
それでは、あらすじも含めて順番に見ていきましょう。
1.『かがやき荘アラサー探偵局』(2016年)
<あらすじ>
女子力なんてお呼びじゃないわ。家賃は払えないけど犯人は捕まえるわよ!西荻窪のシェアハウスでお気楽に暮らす女子三人組が、何の因果か探偵稼業に。コスプレ系自称19歳の礼菜、茶髪武闘系の美緒、残念なメガネ美人の葵。
こじらせ女子って一体誰のこと? 今宵も発泡酒片手に、その場しのぎのドタバタ迷推理で、ウチらに解けない謎はない!
イケてない日常を笑い飛ばす、痛快新シリーズ!
こちらが第1作目。
まさにドタバタ推理ですが、それでもさすがのストーリー展開が痛快です。
2.『ハッピーアワーは終わらない かがやき荘西荻探偵局』(2019年)
<あらすじ>
ぼーっと生きてますけど、なんか文句ある? 金欠アラサー三人組が、今宵も発泡酒片手に難題をゆるっと解決! 職ナシ、金ナシ、彼氏ナシ。……って、余計なお世話だバカヤロウ!人生がときめく大切なもの、それは酒、酒、酒、あとは、趣味じゃろがい! そのためには、そうだ、金だ。なにより金がいる。って、そもそも今月の家賃払えないじゃん――。
というわけで、シェアハウスの家賃を相殺してもらう代わりとして探偵稼業を始めたアラサー三人組。下世話根性丸出しで幾多の難事件に果敢に挑む。
そうアタシ達、やればデキる女なんです。大好評シリーズ第二弾!
2作目もドタバタ全開で謎に挑みます。
まとめ
それではおさらいします。
- 『かがやき荘アラサー探偵局』
(2016年) - 『ハッピーアワーは終わらない: かがやき荘西荻探偵局』
(2019年)
東川篤哉「かがやき荘西荻探偵局シリーズ」の読む順番は以上のようになります。
現在2作ですのでぜひ読んでみてくださいね。
それでは、良い読書体験を!
関連記事
関連リンク
Kindle Unlimitedで限界を超えた読書体験を
Kindle Unlimitedは月額980円で500万冊以上が読み放題となるAmazonの電子書籍サービスです。
専用端末は必要なく、無料アプリでPC、スマホ、タブレットで手軽に読めちゃいます。専用端末なしで読めるというのは良いですね。これが大きなメリットです。
1~2冊読めば元が取れますので、ついつい書籍代が高くなってしまうという方にオススメできるサービスです。
最初の1ヶ月は無料体験できますので、合わなければ退会しても問題ありません。
Kindle Unlimitedで新たな読書体験を!
