「魔法のiらんど」「E★エブリスタ」で発表したホラー小説が話題となり、2009年、『!』で小説家デビューした二宮敦人(にのみや・あつと)さん。
そんな二宮敦人さんの新刊情報をまとめました!
それぞれ最新刊から最大5冊を紹介しています。
※新刊予定については新刊情報が入り次第、「1.」に記載します
それでは、簡単なあらすじを含めてそれぞれ見ていきましょう。
二宮敦人の単行本新刊情報
1.『ぼくらは人間修行中』(2022/7/14発売)
最新刊、エッセイ
新潮社
<あらすじ>
「おとうさん、むしって日本語しゃべれないの?」「まぶしいから太陽へらして」「てきに食べられないように、おおきくなりたい」――記録魔の小説家が天然成分100%の妻、かわいすぎる4歳児ちんたん、豆粒のような0歳児タッとともに歩むのは「人間への道」。
ありふれた家族のスペシャルな日常を実況中継いたします。
こちらが単行本の最新刊になります。
2.『紳士と淑女のコロシアム 「競技ダンス」へようこそ』(2020/3/17発売)
新潮社
<あらすじ>
正装はパンツの上からスクール水着? どんなに激しく踊っても髪を揺らしてはいけません? 究極の笑顔の破壊力とは?脇の下の筋肉を鍛えてライバルを優雅に蹴散らし、光速スピンで肉体の限界を軽やかに超える。
学生競技ダンスはコロシアム(体育館)で繰り広げられる「究極の格闘技」だ。キレッキレに踊れる小説家が、大学時代を捧げきった「秘境」に再度ご案内。
3.『世にも美しき数学者たちの日常』(2019/4/11発売)
幻冬舎
<あらすじ>
類まれなる優秀な頭脳を持ちながら、時にへんてこ、時に哲学的、時に甘美な名言を次々に繰り出す数学の探究者たち――。黒川信重先生、加藤文元先生、千葉逸人先生、津田一郎先生、渕野昌先生、阿原一志先生、高瀬正仁先生など日本を代表する数学者のほか、数学教室の先生、お笑い芸人、天才中学生まで――7人の数学者と、4人の数学マニアを通して、その未知なる世界に触れる!
ベストセラー『最後の秘境 東京藝大――天才たちのカオスな日常』の著者が、次に注目した「天才」たちの本当の姿とは。
あなたの苦手な数学の、あなたの知らない甘美な世界へようこそ。
すでに文庫版が発売されています(下記参照)。
単行本は以上です。続いて文庫の新刊を見ていきましょう!
二宮敦人の文庫本新刊情報
1.『さよなら、転生物語』(2022/6/1発売)
文庫最新刊
TOブックス
<あらすじ>
「生まれ変わりたい」。仕事に疲れたサトルは、拾ったランプの魔神の力で別の時代の人間を生きることに。それは誰とも競わず、遊んで暮らせる日々ーーのはずだった。やがて集う、転生を希望する者たち。ニートのゲーマー、皮膚炎に苦しむ少女が人生をやり直す時、本当に望んだ幸福を手にできるのか?
歴史と世界を駆け巡り、現代の生き方を問い直すヒューマンドラマ! あなたはあなたのままでいい。
2.『ある殺人鬼の独白』(2022/5/2発売)
TOブックス
<あらすじ>
理想の女性を求めて撲殺を繰り返すホスト。ランナーズハイ殺人鬼OL。子どもの犠牲を正当化する母親。地球を守るために法を犯す女。愛する”肉”を監禁する肉屋。美しいものを”裏返し”続けるテレビマンなど……。それぞれが日本中を震撼させた事件の真実を告白していく。なぜ殺し、そこに何を思うのか? その猟奇的な殺害手段とは?
予測不能の狂気にあなたは必ず戦慄する! 普通の人よりも人間らしい――これは殺人者の記録を集めた一冊。
3.『殺人鬼狩り』(2022/4/1発売)
TOブックス
<あらすじ>
ある平和な孤島で、100人近くが虐殺された。 脱獄した大量殺人鬼5名に。“人形解体屋”、”ごはん男”、”血のナイチンゲール”らの猟奇的な殺戮に誰もが絶句するなか、 警察は事件解決の切り札を放つ。一見普通の女子大生、名前はユカ。その特技は――人殺し。
彼女は予測不能な凶悪集団の首を次々と切り裂いていく。生存率0%の島で、慈悲無き少女は鬼を狩り尽くせるか? 血濡れの狂気と規格外の結末に震える、壮絶サバイバルホラー。
2016年の作品の文庫新装版です。
まとめ
それぞれおさらいします。
■単行本新刊
- 『ぼくらは人間修行中』(2022/7/14発売)
- 『紳士と淑女のコロシアム 「競技ダンス」へようこそ』(2020/3/17発売)
- 『世にも美しき数学者たちの日常』(2019/4/11発売)
■文庫本新刊
- 『さよなら、転生物語』(2022/6/1発売)
- 『ある殺人鬼の独白』(2022/5/2発売)
- 『殺人鬼狩り』(2022/4/1発売)
コンスタントに作品を発表している二宮敦人さん。次作が楽しみですね。
それでは、良い読書体験を!
関連記事
Kindle Unlimitedで限界を超えた読書体験を
「Kindle Unlimited」は、月額980円で12万冊以上が読み放題となるAmazonの電子書籍サービスです。
専用端末は必要なく、無料アプリでPC、スマホ、タブレットで手軽に読めちゃいます。専用端末なしで読めるというのは良いですね。これが大きなメリットです。
1~2冊読めば元が取れますので、ふだんそのくらいの量の本を読んでいる方や、ついつい書籍代が高くなってしまうという方にオススメできるサービスです。
最初の1ヶ月は無料体験できますので、合わなければ退会しても問題ありません。
Kindle Unlimitedで新たな読書体験を!