1991年に発表された『リング』が98年に映画化されて大ヒットとなった鈴木光司さん。
そんな鈴木光司さんの単行本と文庫の新刊情報をまとめました!
それぞれ最新刊から最大5冊を紹介しています。
鈴木光司の新刊単行本、文庫一覧
まずは直近の単行本、文庫の一覧です。
■単行本新刊
- 『ユビキタス』(2025/3/26発売)
- 『海の怪』
(2020/9/4発売)
- 『ブルーアウト』
(2015/12/3発売) - 『強い男を求めなさい、いなけりゃあなたが育てなさい!』
(2015/8/1発売)
※リンク先はAmazonです
それでは続いて、簡単なあらすじを含めてそれぞれ見ていきましょう。
鈴木光司の単行本新刊情報
1.『ユビキタス』(2025/3/26発売)
最新刊
KADOKAWA
<あらすじ>
原因不明の連続突然死事件を調べる探偵の前沢恵子は、かつて新興宗教団体内で起きた出来事との奇妙な共通点を発見する。恵子と異端の物理学者・露木眞也は「ヴォイニッチ・マニュスクリプト」と事件との関連性に気づく。
だがそのとき、東京やその近郊では多くの住民の命が奪われはじめていた――。
単行本はこちらが最新刊になります。
2.『海の怪』(2020/9/4発売)
短編集
集英社
<あらすじ>
「心地よい恐怖に浸るうちに怪異な闇に呑み込まれてゆく極上のミステリーに酔い痴れました」と稲川淳二氏が絶賛する18話は、25年に及ぶ自身の航海経験を中心に、海の仲間や知人友人から聞いたもの。海の底知れぬ魅力と、海をめぐる無限の恐怖が入り混じる。
2.『ブルーアウト』(2015/12/3発売)
小学館
<あらすじ>
和歌山県串本町のダイビングショップでインストラクターとして働く女性ダイバー高畑水輝。そのもとに偶然訪れたトルコ人青年ギュスカン。彼の目的はいまから125年前、先祖ムスタファを乗せた軍艦「エルトゥールル号」の遭難現場に潜り、「あるもの」を捜すことにあった。バディとして潜る水輝が一瞬目を離した隙に突然視界から消えたギュスカン…。
1世紀の時を経て、日本とトルコの時空を超え、絡み合うふたりの宿命。それは偶然なのか、必然なのか。史実に着想を得て書き下ろした生命の根源を問う感動巨編。
自ら1万8000マイルの航海歴をもち、海の脅威を知り尽くした作家が「知の腕力」で描いた渾身のノンストップ海洋小説。
文庫版が発売されています(下記参照)。
3.『強い男を求めなさい、いなけりゃあなたが育てなさい!』(2015/8/1発売)
エッセイ
LUFTメディアコミュニケーション
<あらすじ>
草食系男子の世の中に、女性の幸福はあるのか?女たちよ、「強い男」を求めているのではないですか!? 男たちよ、「強い男」になりたいのではないですか!?
『リング』『らせん』『ループ』の大ベストセラー作家が唱える男と女と社会のための「強い男」の増やしかた!
単行本は以上になります。
続いて文庫の新刊を見ていきましょう!
鈴木光司の文庫本新刊情報
1.『ブルーアウト』(2019/6/6発売)
文庫最新刊
小学館
<あらすじ>
和歌山県串本町のダイビングショップでガイドとして働く高畑水輝。そのもとを偶然訪れたトルコ人青年ギュスカン。彼の目的はいまから125年前、祖先ムスタファを乗せた軍艦「エルトゥールル号」の遭難現場に潜り、「あるもの」を捜すことにあった。バディとして潜る水輝が一瞬目を離した隙に突然視界から消えたギュスカン…。
1世紀の時を経て、日本とトルコの時空を超えて絡み合うふたりの宿命。それは偶然なのか、必然なのか。
1890年に起きた「エルトゥールル号遭難事故」に着想を得て、書き下ろした生命の根源を問う渾身の海洋長編小説。
2015年の単行本の文庫版です。
2.『樹海』(2018/2/9発売)
短編集
文藝春秋
<あらすじ>
樹海―それは社会の底辺で生きることに疲れた人びとの終焉の場。虐待、借金、失業、薬物中毒…悲惨で救いようのない人間たちは、生きる苦しさから解放されるため、次々と樹海へ足を踏み入れる。
弱者を生みだし、死へと導いたものとは何か。親と子の恐ろしい因縁が引き起こす、不幸の連鎖を描いた連作短編集。
2015年の単行本の文庫版です。
3.『タイド』(2016/3/25発売)
KADOKAWA
<あらすじ>
高山竜司、二見馨という二人の男の人生を生きた記憶を持つ、予備校講師の柏田誠二は疑問を抱えていた。おれは何のためにこの世界にいるのか…。謎の病に伏した少女を介し受け取った暗号に導かれ、伊豆大島に渡った柏田は、『リング』という本に記された竜司の行動を追うことで、山村貞子の怨念の起源を知る。
自らの使命を自覚する柏田だったが、時を越え転生した貞子の呪いに身体を蝕まれ…。
新「リング」シリーズ第2章!
2013年の単行本の文庫版です。
文庫版の新刊は以上になります。
まとめ
それぞれおさらいします。
■単行本新刊
- 『ユビキタス』(2025/3/26発売)
- 『海の怪』
(2020/9/4発売) - 『ブルーアウト』
(2015/12/3発売) - 『強い男を求めなさい、いなけりゃあなたが育てなさい!』
(2015/8/1発売)
かなりマイペースに作品を発表している鈴木光司さん。次作が楽しみですね。
それでは、良い読書体験を!
関連記事
Audibleで聴く読書を体験!
Amazonが提供しているAudibleはプロの声優や俳優の朗読も楽しめる「聴く読書」。
専用端末は必要なく、無料アプリでPC、スマホ、タブレットで手軽に聴けます。専用端末なしで聴けるというのは良いですね。これが大きなメリットです。
朗読速度も選べますし、効率的に読書を楽しめるのも大きなポイント。
無料体験があり、まずは試してから続けるかの判断ができるので、トライしやすいのも良い点です。
ぜひAudibleで聴く読書を体験してみてください!
Kindle Unlimitedで限界を超えた読書体験を
「Kindle Unlimited」は、月額980円で12万冊以上が読み放題となるAmazonの電子書籍サービスです。
こちらも専用端末は必要なく、無料アプリでPC、スマホ、タブレットで手軽に読めます。専用端末なしで読めるというのは良いですね。
1~2冊読めば元が取れますので、ふだんそのくらいの量の本を読んでいる方や、ついつい書籍代が高くなってしまうという方にオススメできるサービスです。
最初の1ヶ月は無料体験できますので、合わなければ退会しても問題ありません。
Kindle Unlimitedで新たな読書体験を!

[…] 鈴木光司の単行本・文庫の新刊/新作最新情報 […]