『かがみの孤城』で第十五回(2018年)本屋大賞を受賞した辻村深月さん。常に新作が待ち望まれる作家の一人です。
そんな辻村深月さんの単行本と文庫の新刊情報をまとめました!
以下、それぞれ最新刊から3冊を紹介していきます。
※新刊予定については新刊情報が入り次第、単行本と文庫の「1.」に記載します
辻村深月の単行本新刊情報
1.『この夏の星を見る』(2023/6/30発売)
最新刊
KADOKAWA
<あらすじ>
亜紗は茨城県立砂浦第三高校の二年生。顧問の綿引先生のもと、天文部で活動している。コロナ禍で部活動が次々と制限され、楽しみにしていた合宿も中止になる中、望遠鏡で星を捉えるスピードを競う「スターキャッチコンテスト」も今年は開催できないだろうと悩んでいた。真宙(まひろ)は渋谷区立ひばり森中学の一年生。27人しかいない新入生のうち、唯一の男子であることにショックを受け、「長引け、コロナ」と日々念じている。円華(まどか)は長崎県五島列島の旅館の娘。高校三年生で、吹奏楽部。旅館に他県からのお客が泊っていることで親友から距離を置かれ、やりきれない思いを抱えている時に、クラスメイトに天文台に誘われる――。
コロナ禍による休校や緊急事態宣言、これまで誰も経験したことのない事態の中で大人たち以上に複雑な思いを抱える中高生たち。しかしコロナ禍ならではの出会いもあった。リモート会議を駆使して、全国で繋がっていく天文部の生徒たち。スターキャッチコンテストの次に彼らが狙うのは――。
哀しさ、優しさ、あたたかさ。人間の感情のすべてがここにある。
単行本はこちらが最新刊です。
2.『Another side of 辻村深月』(2023/3/24発売)
ファンブック
KADOKAWA
<あらすじ>
書下ろし短編収録! 辻村深月作品を生み出す裏側、教えます。書き下ろし短編、宮部みゆき・伊坂幸太郎との特別対談、全作品解説インタビュー――
唯一無二の小説を生み出し続ける辻村深月の裏側を徹底解剖。ファン必読の1冊、誕生!
3.『噓つきジェンガ』(2022/8/25発売)
短編集
文藝春秋
<あらすじ>
『鍵のない夢を見る』から10年、辻村深月が詐欺を描く。幸せが欲しくて嘘にすがりついてしまう人間の哀しみが、心に迫る3篇。
4.『レジェンドアニメ!』(2022/3/3発売)
短編集
マガジンハウス
<あらすじ>
映画『ハケンアニメ! 』公開記念。『ハケンアニメ! 』スピンオフ作品集誰にだって負けたくない人がいる!ともに働きたい人がいる!
夢と希望。情熱とプライド。愛と敬意――アニメ制作に情熱を傾ける仕事人たちの熱血エンタテインメント『ハケンアニメ! 』には、心震えるさらなる物語が隠されていた!
◆九年前のクリスマス
◆声と音の冒険
◆夜の底の太陽
◆執事とかぐや姫
◆ハケンじゃないアニメ
◆次の現場へ書き下ろしを含む6作品を完全収録。全国の書店員にも愛された『ハケンアニメ! 』の世界が再び!
5.『闇祓』(2021/10/29発売)
KADOKAWA
<あらすじ>
人の悪意が暴走する、ノンストップホラーミステリ!あいつらが来ると、人が死ぬ。他の人たちを巻き込みながら、闇を振りまく。周りの人間をおかしくさせて、殺す――。
学校のクラスで、団地で、職場で、闇はどこにでもあふれている。
単行本は以上です。続いて文庫の新刊を見ていきましょう!
辻村深月の文庫本新刊情報
1.『傲慢と善良』(2022/9/7発売)
文庫最新刊
朝日新聞出版
<あらすじ>
婚約者・坂庭真実が忽然と姿を消した。その居場所を探すため、西澤架は、彼女の「過去」と向き合うことになる。生きていく痛みと苦しさ。その先にあるはずの幸せ──。
2018年本屋大賞『かがみの孤城』の著者が贈る、圧倒的な”恋愛”小説。
2019年刊行の単行本の文庫化作品です。
2.『ツナグ 想い人の心得』(2022/6/27発売)
新潮社
<あらすじ>
僕が使者(ツナグ)だと打ち明けようか――。死者との面会を叶える役目を祖母から受け継いで七年目。渋谷歩美は会社員として働きながら、使者の務めも続けていた。
「代理」で頼みに来た若手俳優、歴史の資料でしか接したことのない相手を指名する元教員、亡くした娘を思う二人の母親。切実な思いを抱える依頼人に応える歩美だったが、初めての迷いが訪れて……。
心揺さぶるベストセラー、待望の続編!
2019年刊行の単行本の文庫化作品です。
3.『噛みあわない会話と、ある過去について』(2021/9/15発売)
講談社
<あらすじ>
美術教師の美穂には、有名人になった教え子がいる。彼の名は高輪佑。国民的アイドルグループの一員だ。しかし、美穂が覚えている小学校時代の彼は、おとなしくて地味な生徒だった――ある特別な思い出を除いて。
今日、TV番組の収録で佑が美穂の働く小学校を訪れる。久しぶりの再会が彼女にもたらすものとは。
2018年刊行の単行本の文庫化作品です。
まとめ
それぞれおさらいします。
■単行本新刊
- 『この夏の星を見る』(2023/6/30発売)
- 『Another side of 辻村深月』(2023/3/24発売)
- 『噓つきジェンガ』(2022/8/25発売)
- 『レジェンドアニメ!』(2022/3/3発売)
- 『闇祓』(2021/10/29発売)
■文庫本新刊
- 『傲慢と善良』(2022/9/7発売)
- 『ツナグ 想い人の心得』(2022/6/27発売)
- 『噛みあわない会話と、ある過去について』(2021/9/15発売)
コンスタントに新作を発表し続ける辻村さん。
なお、ポプラ社による「かがみの孤城特設サイト」が公開されていますので、気になる方はチェックしてみてくださいね。
それでは、良い読書体験を!
※辻村深月さんの売れ筋作品は辻村深月の売れ筋ランキング(Amazon)でチェック!
関連記事
関連リンク
Kindle Unlimitedで限界を超えた読書体験を
「Kindle Unlimited」は、月額980円で12万冊以上が読み放題となるAmazonの電子書籍サービスです。
専用端末は必要なく、無料アプリでPC、スマホ、タブレットで手軽に読めちゃいます。専用端末なしで読めるというのは良いですね。これが大きなメリットです。
1~2冊読めば元が取れますので、ふだんそのくらいの量の本を読んでいる方や、ついつい書籍代が高くなってしまうという方にオススメできるサービスです。
最初の1ヶ月は無料体験できますので、合わなければ退会しても問題ありません。
Kindle Unlimitedで新たな読書体験を!