池井戸潤 PR

【2024年版】池井戸潤の刊行順(出版順)の小説全作品一覧とあらすじ紹介

池井戸潤の刊行順(出版順)の小説全作品一覧とあらすじ紹介


■Amazonでは11月27日(水)0時から12月6日(金)23時59分までブラックフライデーセールを開催。以下エントリーをお忘れなく。

最大12%ポイントアップキャンペーン

[toc]

直木賞作家でヒットメーカーでもある池井戸潤さん。

話題作をコンスタントに発表し続けています。

そんな池井戸潤さんの作品を刊行順(出版順)に紹介していきます!

1990年代:1作品

1.『果つる底なき』(1998年)

<あらすじ>
「これは貸しだからな。」謎の言葉を残して、債権回収担当の銀行員・坂本が死んだ。

死因はアレルギー性ショック。彼の妻・曜子は、かつて伊木の恋人だった……。坂本のため、曜子のため、そして何かを失いかけている自分のため、伊木はただ1人、銀行の暗闇に立ち向かう!

第44江戸川乱歩賞受賞作(1998年)で、こちらがデビュー作となります。

現在は主に企業小説の分野で活躍する池井戸潤さんですが、デビューはミステリーの賞でした。

1990年代はこの1作となります。



2000年代:16作品

2.『架空通貨』(2000年)

<あらすじ>
女子高生・麻紀の父が経営する会社が破綻した―。

かつて商社マンだった社会科教師の辛島は、その真相を確かめるべく麻紀とともに動き出した。やがて、二人がたどり着いたのは、「円」以上に力を持った闇のカネによって、人や企業、銀行までもが支配された街だった。

3.『銀行狐』(2001年)

短編集

<あらすじ>
狐と署名された脅迫状が、帝都銀行頭取宛に届けられた。

「あほどもへ てんちゅー くだす」。具体的な要求はないが、顧客情報漏洩、系列生保社員の襲撃と犯行はエスカレートする。

狐の真意と正体は?(「銀行狐」)。元銀行マンの江戸川乱歩賞作家ならではの緻密でスリリングな表題作ほか、5編収録の短編集。

4.『銀行総務特命』(2002年)

<あらすじ>
帝都銀行で唯一、行内の不祥事処理を任された指宿修平。

顧客名簿流出、現役行員のAV出演疑惑、幹部の裏金づくり…スキャンダルに事欠かない伏魔殿を指宿は奔走する。

腐敗した組織が、ある罠を用意しているとも知らずに―「総務特命担当者」の運命はいかに!?意外な仕掛けに唸らされる傑作ミステリー。

5.『MIST』(2002年)

<あらすじ>
標高五百メートル、のどかで風光明媚な高原の町・紫野で、一人の経営者が遺体となって発見された。自殺か、他殺か。

難航する捜査を嘲笑うように、第二、第三の事件が続けざまに起きる。その遺体はみな、鋭く喉を掻き切られ、殺人犯の存在を雄弁に物語っていた。

“霧”のようにつかめぬ犯人に、紫野でただ一人の警察官・上松五郎が挑む。東京の事件との奇妙な符合に気づく五郎。

そして見えてきた驚くべき真相とは―。

6.『仇敵』(2003年)

<あらすじ>
弱小銀行の東都南銀行で庶民行員として働く恋窪商太郎は、かつて大手銀行で次長職を務めるエリートだったが、不祥事の責任をとり退職していた。

融資課の若き行員・松木から相談を受け、行内の事件を解決に導く平穏な日々。

しかし、退職のきっかけとなった“仇敵”が現われたとき、人生と正義の闘いに再び立ち上がる…宿命の対決の行方は!?

7.『BT ’63』(2003年)

<あらすじ>
父が遺した謎の鍵を手にすると、大間木琢磨の視界に広がるのは、四十年前の風景だった。若き日の父・史郎が体験した運送会社での新事業開発、秘められた恋…。

だが、凶暴な深い闇が史郎に迫っていた。心を病み妻に去られた琢磨は自らの再生をかけ、現代に残る父の足跡を調べる―。父と息子の感動長編。

8.『最終退行』(2004年)

<あらすじ>
都市銀行の中でも「負け組」といわれる東京第一銀行の副支店長・蓮沼鶏二は、締め付けを図る本部と、不況に苦しむ取引先や現場行員との板挟みに遭っていた。

一方、かつての頭取はバブル期の放漫経営の責任をもとらず会長として院政を敷き、なおも私腹を肥やそうとしている。リストラされた行員が意趣返しに罠を仕掛けるが、蓮沼はその攻防から大がかりな不正の匂いをかぎつけ、ついに反旗を翻す。

日本型金融システムの崩壊を背景に、サラリーマン社会の構造的欠陥を浮き彫りにする長編ミステリー。

9.『株価暴落』(2004年)

<あらすじ>
巨大スーパー・株式会社一風堂を襲った連続爆破事件。

企業テロを示唆する犯行声明に株価は暴落、一風堂の巨額支援要請をめぐって、白水銀行審査部の板東洋史は企画部の二戸哲也と対立する。

一方、警視庁の“野猿”刑事にかかったタレコミ電話で犯人と目された男の父は、一風堂の強引な出店で自殺に追いこまれていた。傑作金融エンタテイメント。

10.『金融探偵 』(2004年)

短編集

<あらすじ>
失業中の元銀行員・大原次郎は、再就職活動中に金融絡みの難題について相談を受けた。

これまでの経験と知識を生かし、怪事件を鮮やかに解決していく。

出納記録だけの謎めいたノートの持ち主を推理するスリル満点の「誰のノート?」他全七篇。ミステリー連作集。

11.『不祥事』(2004年)

<あらすじ>
ベテラン女子行員はコストだよ―そう、うそぶく石頭の幹部をメッタ斬るのは、若手ホープの“狂咲”こと花咲舞。

トラブルを抱えた支店を回って業務改善を指導する花咲は、事務と人間観察の名手。歯に衣着せぬ言動で、歪んだモラルと因習に支配されたメガバンクを蹴り上げる!

新ヒロインの活躍が痛快なオフィス名編集。

ドラマ『花咲舞が黙ってない』の原作となった、「花咲舞シリーズ」第一作目です。

12.『オレたちバブル入行組』(2004年)

<あらすじ>
大手銀行にバブル期に入行して、今は大阪西支店融資課長の半沢。

支店長命令で無理に融資の承認を取り付けた会社が倒産した。すべての責任を押しつけようと暗躍する支店長。四面楚歌の半沢には債権回収しかない。

夢多かりし新人時代は去り、気がつけば辛い中間管理職。そんな世代へエールを送る痛快エンターテインメント小説。

こちらはドラマ『半沢直樹』の原作で、「半沢シリーズ」第一作目です。

13.『銀行仕置人』(2005年)

<あらすじ>
通称“座敷牢”。関東シティ銀行・人事部付、黒部一石の現在の職場だ。

五百億円もの巨額融資が焦げ付き、黒部はその責任を一身に負わされた格好で、エリートコースから外された。やがて黒部は、自分を罠に嵌めた一派の存在と、その陰謀に気付く。嘆いていても始まらない。

身内の不正を暴くこと―それしか復権への道はない。メガバンクの巨悪にひとり立ち向かう、孤独な復讐劇が始まった。

14.『シャイロックの子供たち』(2006年)

<あらすじ>
ある町の銀行の支店で起こった、現金紛失事件。

女子行員に疑いがかかるが、別の男が失踪…!?“たたき上げ”の誇り、格差のある社内恋愛、家族への思い、上らない成績…事件の裏に透ける行員たちの人間的葛藤。

銀行という組織を通して、普通に働き、普通に暮すことの幸福と困難さに迫った傑作群像劇。

15.『空飛ぶタイヤ』(2006年)

<あらすじ>
走行中のトレーラーのタイヤが外れて歩行者の母子を直撃した。

ホープ自動車が出した「運送会社の整備不良」の結論に納得できない運送会社社長の赤松徳郎。真相を追及する赤松の前を塞ぐ大企業の論理。

家族も周囲から孤立し、会社の経営も危機的状況下、絶望しかけた赤松に記者・榎本が驚愕の事実をもたらす。

16.『オレたち花のバブル組』(2008年)

<あらすじ>
「バブル入社組」世代の苦悩と闘いを鮮やかに描く。

巨額損失を出した一族経営の老舗ホテルの再建を押し付けられた、東京中央銀行の半沢直樹。銀行内部の見えざる敵の暗躍、金融庁の「最強のボスキャラ」との対決、出向先での執拗ないじめ。

四面楚歌の状況で、絶対に負けられない男達の一発逆転はあるのか。

半沢シリーズ第二作目です。

17.『鉄の骨』(2009年)

<あらすじ>
中堅ゼネコン・一松組の若手、富島平太が異動した先は“談合課”と揶揄される、大口公共事業の受注部署だった。

今度の地下鉄工事を取らないと、ウチが傾く――技術力を武器に真正面から入札に挑もうとする平太らの前に、「談合」の壁が。

組織に殉じるか、正義を信じるか。吉川英治文学新人賞に輝いた白熱の人間ドラマ!

吉川英治文学新人賞受賞作です。

ここまでが2000年代の刊行作です。



2010年代:15作品

18.『民王』(2010年)

<あらすじ>
夢かうつつか、新手のテロか? 総理と息子の非常事態が発生――。

「お前ら、そんな仕事して恥ずかしいと思わないのか。目をさましやがれ! 」漢字の読めない政治家、酔っぱらい大臣、揚げ足取りのマスコミ、バカ大学生が入り乱れ、巨大な陰謀をめぐる痛快劇の幕が切って落とされた。

総理の父とドラ息子が見つけた真実のカケラとは!? 謎が謎をよぶ、痛快政治エンタメ!

19.『下町ロケット』(2010年)

<あらすじ>
「お前には夢があるのか? オレにはある」

研究者の道をあきらめ、家業の町工場・佃製作所を継いだ佃航平は、製品開発で業績を伸ばしていた。

そんなある日、商売敵の大手メーカーから理不尽な特許侵害で訴えられる。圧倒的な形勢不利の中で取引先を失い、資金繰りに窮する佃製作所。

創業以来のピンチに、国産ロケットを開発する巨大企業・帝国重工が、佃製作所が有するある部品の特許技術に食指を伸ばしてきた。

特許を売れば窮地を脱することができる。だが、その技術には、佃の夢が詰まっていた――。

こちらもドラマになった「下町ロケットシリーズ」第一作目です。

下町ロケットシリーズの読む順番はこちらの記事で紹介していますので、参考までにご覧いただければと思います。

関連記事>池井戸潤「下町ロケットシリーズ」の読む順番、ドラマ配信情報

20.『かばん屋の相続』(2011年)

短編集

<あらすじ>
池上信用金庫に勤める小倉太郎。その取引先「松田かばん」の社長が急逝した。

残された二人の兄弟。会社を手伝っていた次男に生前、「相続を放棄しろ」と語り、遺言には会社の株全てを大手銀行に勤めていた長男に譲ると書かれていた。

乗り込んできた長男と対峙する小倉太郎。父の想いはどこに?表題作他五編収録。

21.『ルーズヴェルト・ゲーム』(2012年)

<あらすじ>
大手ライバル企業に攻勢をかけられ、業績不振にあえぐ青島製作所。

リストラが始まり、歴史ある野球部の存続を疑問視する声が上がる。かつての名門チームも、今やエース不在で崩壊寸前。

廃部にすればコストは浮くが―社長が、選手が、監督が、技術者が、それぞれの人生とプライドをかけて挑む奇跡の大逆転とは。

ドラマ『ルーズヴェルト・ゲーム』の原作です。

22.『ロスジェネの逆襲』(2012年)

<あらすじ>
ときは2004年。銀行の系列子会社東京セントラル証券の業績は鳴かず飛ばず。そこにIT企業の雄、電脳雑伎集団社長から、ライバルの東京スパイラルを買収したいと相談を受ける。

アドバイザーの座に就けば、巨額の手数料が転がり込んでくるビッグチャンスだ。ところが、そこに親会社である東京中央銀行から理不尽な横槍が入る。

責任を問われて窮地に陥った主人公の半沢直樹は、部下の森山雅弘とともに、周囲をアッといわせる秘策に出た―。

直木賞作家による、企業を舞台にしたエンタテインメント小説の傑作!

半沢シリーズ第三作目です。

23.『七つの会議』(2013年)

<あらすじ>
きっかけはパワハラだった! トップセールスマンのエリート課長を社内委員会に訴えたのは、歳上の部下だった。

そして役員会が下した不可解な人事。いったい二人の間に何があったのか。今、会社で何が起きているのか。

事態の収拾を命じられた原島は、親会社と取引先を巻き込んだ大掛かりな会社の秘密に迫る。ありふれた中堅メーカーを舞台に繰り広げられる迫真の物語。傑作クライム・ノベル。

24.『ようこそ、わが家へ』(2013年)

<あらすじ>
真面目なだけが取り柄の会社員・倉田太一は、ある夏の日、駅のホームで割り込み男を注意した。すると、その日から倉田家に対する嫌がらせが相次ぐようになる。

花壇は踏み荒らされ、郵便ポストには瀕死のネコが投げ込まれた。さらに、車は傷つけられ、部屋からは盗聴器まで見つかった。執拗に続く攻撃から穏やかな日常を取り戻すべく、一家はストーカーとの対決を決意する。

一方、出向先のナカノ電子部品でも、倉田は営業部長に不正の疑惑を抱いたことから窮地へと追い込まれていく。直木賞作家が“身近に潜む恐怖”を描く文庫オリジナル長編。

25.『銀翼のイカロス』(2014年)

<あらすじ>
出向先から銀行に復帰した半沢直樹は、破綻寸前の巨大航空会社を担当することに。

ところが政府主導の再建機関がつきつけてきたのは、何と500億円もの借金の棒引き!?とても飲めない無茶な話だが、なぜか銀行上層部も敵に回る。

銀行内部の大きな闇に直面した半沢の運命やいかに?無敵の痛快エンタメ第4作。

半沢シリーズ第四作目です。

26.『下町ロケット2 ガウディ計画』(2015年)

<あらすじ>
ロケットエンジンのバルブシステムの開発により、倒産の危機を切り抜けてから数年――。

大田区の町工場・佃製作所は、またしてもピンチに陥っていた。

量産を約束したはずの取引は試作品段階で打ち切られ、ロケットエンジンの開発では、
NASA出身の社長が率いるライバル企業とのコンペの話が持ち上がる。

そんな時、社長・佃航平の元にかつての部下から、ある医療機器の開発依頼が持ち込まれた。「ガウディ」と呼ばれるその医療機器が完成すれば、多くの心臓病患者を救うことができるという。

しかし、実用化まで長い時間と多大なコストを要する医療機器の開発は、中小企業である佃製作所にとってあまりにもリスクが大きい。苦悩の末に佃が出した決断は……。

医療界に蔓延る様々な問題点や、地位や名誉に群がる者たちの妨害が立ち塞がるなか、佃製作所の新たな挑戦が始まった。

「下町ロケットシリーズ」第二作目です。

関連記事>池井戸潤「下町ロケットシリーズ」の読む順番、ドラマ配信情報

27.『陸王』(2016年)

<あらすじ>
勝利を、信じろ。足袋作り百年の老舗が、ランニングシューズに挑む。

このシューズは、私たちの魂そのものだ!埼玉県行田市にある老舗足袋業者「こはぜ屋」。日々、資金操りに頭を抱える四代目社長の宮沢紘一は、会社存続のためにある新規事業を思い立つ。これまで培った足袋製造の技術を生かして、「裸足感覚」を追求したランニングシューズの開発はできないだろうか?

世界的スポーツブランドとの熾烈な競争、資金難、素材探し、開発力不足―。従業員20名の地方零細企業が、伝統と情熱、そして仲間との強い結びつきで一世一代の大勝負に打って出る

28.『アキラとあきら』(2017年)

<あらすじ>
零細工場の息子・山崎瑛と大手海運会社東海郵船の御曹司・階堂彬。

生まれも育ちも違うふたりは、互いに宿命を背負い、自らの運命に抗って生きてきた。やがてふたりが出会い、それぞれの人生が交差したとき、かつてない過酷な試練が降りかかる。

逆境に立ち向かうふたりのアキラの、人生を賭した戦いが始まった―。感動の青春巨篇。

29.『花咲舞が黙ってない』(2017年)

短編集

<あらすじ>
その日、東京第一銀行に激震が走った。頭取から発表されたライバル行との合併。

生き残りを懸けた交渉が進む中、臨店指導グループの跳ねっ返り・花咲舞は、ひょんなことから「組織の秘密」というパンドラの箱を開けてしまう。

隠蔽工作、行内政治、妖怪重役…このままでは我が行はダメになる!花咲舞の正義が銀行の闇に斬り込む痛快連作短篇。

「花咲舞シリーズ」第二作目です。

30.『下町ロケット ゴースト』(2018年)

<あらすじ>
倒産の危機や幾多の困難を、社長の佃航平や社員たちの、熱き思いと諦めない姿勢で切り抜けてきた大田区の町工場「佃製作所」。

しかし、またしても佃製作所は予期せぬトラブルにより窮地に陥っていく。いまや佃製作所のシンボルとなったロケットエンジン用バルブシステムの納入先である帝国重工の業績悪化、主要取引先からの非情な通告、そして、番頭・殿村に訪れた危機――。

そんな絶体絶命のピンチを切り抜けるため、佃が下した意外な決断とは……。大きな挫折を味わってもなお、前に進もうとする者たちの不屈の闘志とプライドが胸を打つ!

大人気シリーズ第三弾!!

「下町ロケットシリーズ」第三作目です。

関連記事>池井戸潤「下町ロケットシリーズ」の読む順番、ドラマ配信情報

31.『下町ロケット ヤタガラス』(2018年)

<あらすじ>
社長・佃航平の閃きにより、トランスミッションの開発に乗り出した佃製作所。果たしてその挑戦はうまくいくのか――。

ベンチャー企業「ギアゴースト」や、ライバル企業「ダイダロス」との“戦い”の行方は――。

帝国重工の財前道生が立ち上げた新たなプロジェクトとは一体――。そして、実家の危機に直面した番頭・殿村直弘のその後は――。

大きな挫折を経験した者たちの熱き思いとプライドが大激突!準天頂衛星「ヤタガラス」が導く、壮大な物語の結末や如何に! ?

待望の国民的人気シリーズ第4弾! !

「下町ロケットシリーズ」第四作目です。

関連記事>池井戸潤「下町ロケットシリーズ」の読む順番、ドラマ配信情報

32.『ノーサイドゲーム』(2019年)

<あらすじ>
未来につながる、パスがある。大手自動車メーカー・トキワ自動車のエリート社員だった君嶋隼人は、とある大型買収案件に異を唱えた結果、横浜工場の総務部長に左遷させられ、同社ラグビー部アストロズのゼネラルマネージャーを兼務することに。

かつて強豪として鳴らしたアストロズも、いまは成績不振に喘ぎ、鳴かず飛ばず。巨額の赤字を垂れ流していた。アストロズを再生せよ―。

ラグビーに関して何の知識も経験もない、ズブの素人である君嶋が、お荷物社会人ラグビーの再建に挑む。

2020年代:3作品

33.『半沢直樹 アルルカンと道化師』(2020/9/17発売)

講談社

<あらすじ>
時はさかのぼり、東京中央銀行大阪西支店・融資課長時代のこと。

浅野支店長に屈辱の土下座をさせ、二度と這い上がれないよう奈落の底に突き落とした、その前夜。かくも謎めいた事件が、起きていた。

半沢直樹は、とある意外な場所で、じっとその落書きを眺めていた。モダンアート界の寵児・仁科譲の代表的なモチーフ「アルルカンと道化師」の絵だ。

ITベンチャー・ジャッカルが、資金繰りに苦しむ老舗の美術出版社・仙波工藝社を買収したいという。融資課長として取引先の救済策を思案する半沢の前に浮上したこの買収話、
なんとも不可解な点があるのだ。

上司の支店長・浅野や副支店長・江島が半沢の意見書を無視して強引に進めようとしているこの一件、なにか裏があるに違いない。

皮肉たっぷりにおどけるアルルカンと物悲しく微笑む道化師は、半沢に何を語りかけるのか。解かなければならない融資の謎は、この絵の中に――!?

6年ぶりの半沢直樹シリーズです!

34.『民王 シベリアの陰謀』(2021/9/28発売)

KADOKAWA

<あらすじ>
「マドンナ・ウイルス? なんじゃそりゃ」第二次内閣を発足させたばかりの武藤泰山を絶体絶命のピンチが襲う。

目玉として指名したマドンナこと高西麗子・環境大臣が、発症すると凶暴化する謎のウイルスに冒され、急速に感染が拡がっているのだ。緊急事態宣言を発令し、終息を図る泰山に、世論の逆風が吹き荒れる。

一方、泰山のバカ息子・翔は、仕事で訪れた大学の研究室で「狼男化」した教授に襲われる。マドンナと教授には共通点が……!?

泰山は、翔と秘書の貝原らとともに、ウイルスの謎に迫る!!

35.『ハヤブサ消防団』(2022/9/5発売)

集英社

<あらすじ>
東京から父の郷里・ハヤブサ地区に移住した売れない作家の三馬太郎。

田舎暮らしを楽しむはずが、地元の消防団入りした彼を待ち受けていたのは連続放火事件だった。

息もつかせぬ展開の、池井戸潤まさかの“田園”ミステリ!?



まとめ

池井戸潤さんの全作品を紹介してきました。

シリーズ化された作品も多く、今もっとも勢いのある作家の一人であることは間違いありませんね。

さらなる活躍を期待します!

関連記事

Kindle Unlimitedで限界を超えた読書体験を

「Kindle Unlimited」は、月額980円で500万冊以上が読み放題となるAmazonの電子書籍サービスです。

専用端末は必要なく、無料アプリでPC、スマホ、タブレットで手軽に読めちゃいます。専用端末なしで読めるというのは良いですね。これが大きなメリットです。

1~2冊読めば元が取れますので、ふだんそのくらいの量の本を読んでいる方や、ついつい書籍代が高くなってしまうという方にオススメできるサービスです。

最初の1ヶ月は無料体験できますので、合わなければ退会しても問題ありません。

Kindle Unlimitedで新たな読書体験を!

Kindle Unlimitedを無料体験してみる

ABOUT ME
ノルン
現役小説家。エンタメ作品を中心に著作多数。他の作家さんの新刊情報をメインにお届けします。
こちらの記事もおすすめ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。